ご来訪ありがとうございます
sahoと申します
夫と、小学生の娘と息子
4人家族です
マイホームを検討して早6年
懲りずに現在も検討中
アメブロ徘徊していて、素敵なおうち間取り案件を発見!
ご本人様の許可も得られたので、記事をアップさせていただきました
今回の案件は、みらっころ様
必須要件
- 東西9m×南北13mの120平米の整形地。接道は南。なんて好条件
- 建物床面積96㎡まで
- カースペース2台(縦置)
- 【1階】LDK+水回り(風呂・洗面所等)
- SIC(シューズインクローゼット)1.5帖
- リビング階段
- キッチン対面式
- リビング一角に畳コーナー3~4帖
- SIC(シューズインクローゼット)1.5帖
- 洗面室に物干を設置したい
- 洗面室付近にファミリークローゼット
- 【2階】洋室を3部屋+防音室(リスニングルーム)
- バルコニーは標準サイズ(標準サイズは2帖分)
- 太陽光パネル枚数増やしたい。
できれば叶えたい要件
- LDKのサイズを大きく
- 玄関が家の正面から入る(玄関の存在感出したい)
- 1階トイレが階段下でない
- キッチン水栓上部の吊戸棚を後ろ側へ移設
- 主寝室のクローゼットを二つに分けて夫婦別々に収納できるように
- 家の裏側(北側のスペース)を活用する。
- 北側活用にあたり勝手口を設けたい。(ダストボックス設置や物置アクセス向上)
- 太陽光パネル枚数増やしたい
- 駐輪場
(特定の間取りに対しての条件は省略)
最新の間取りはこちら
最初は、少し改善の余地があるのではー?と軽く考えていたのですが、いじってみると納得!
ここをこうするとこうなるから、あえてのこうなのね、と。
少しのつもりがガラッと変える間取り案にしかならない
「もしまだ仮にゼロベースだったら」ってことで
北庭パターン 1階
改善点
・玄関を南向きに!
しかも玄関が前に出るので存在感UP!
・北側スペースの有効活用
北西に広い空間ができたので、ダストボックスだけでなく、
ストックヤードのように使えるかも。物干しも可能!
がっつり屋根と壁を作るのは建蔽率の問題で難しいかもしれませんが
外構屋さんに要相談ですね。
・太陽光パネル枚数増える…かも?
母屋下がりの北側を削って南に持ってきたので、増える可能性があるかも。
勾配の関係で減るかしら…?
・幅1600のダイニングテーブルが置ける!
あきらめた点
・SIC1.5畳→1畳
その分、北側に大きな物置を置いたりして挽回できるかも?
・キッチン横(南側の玄関との間)の幅が狭いかも…
96.26㎡はNGでしょうか…?
・冷蔵庫がでっぱるかも。
こんなアイディアは対応できるでしょうか…?
北庭パターン 2階
2階はいろいろと考えられると思うのですが、まず1つ。
おすすめポイント
・すべてのお部屋が南向き
・西側の洋室にWIC
南面と北面で分けて夫婦で使い分けられて、建具がない分コストダウンになるかも。
・リスニングルームが他の部屋に隣接しない
音モレの心配が多少軽減?
残念?ポイント
・リスニングルームが母屋下がり部分
モニター設置や音質とかに影響がないか?
・廊下が長い…。
・中央と東側の洋室にクローゼットなし
子供部屋と想定してますが、その場合は置き家具で対応する方が、
成長に合わせて自由にレイアウトできると思うので…あえてなくしてみました
(そのためにドアも外開き)
とりあえず、今日はここまで。
みらっこら様からの要請があればすぐ削除します