こんにちは

 

今日はこどもの日ですね♪

6か月と3週目の頃に

ようやく次男君の離乳食を開始しました!

 

 

正直開始時期が若干遅めですが

長男くんはこの時期からで余裕だったので

まぁいけるでしょ!って感じで

6か月後半から離乳食をスタートさせたのです‥‥

 

 

・・・・が、

 

 

 

これがまた全然進まない!笑

 

 

 

15gのおかゆを全然食べてくれません…

 

スプーンを近づけても口を開けてくれないし

口が開いた!って思って食べさせても

舌でおかゆを押し出すという( ノД`)

 

 

なぜ…まだ早いのか?

でももう7か月なのに…

 

うまく進んでいれば2回食にいけるはずの時期に

まだまだ1回食…

 

 

 

最初は、食べなくてもまぁそのうち食べるでしょって感じで

ドーンと構えていたのに

1か月間全く進まないので

さすがに焦ってきました笑

 

長男くんが離乳食本の通りに進んでいたので

この食べないパターンが初めてでどうしたらいいか本当に分かりません…

 

 

保健センターに相談にも行きましたが

保健師さんが提案してくださった案は

全て試していたので

「まぁ根気強く続けて行きましょう!」

で終了しました笑

 

 

本当その通りですよね。

食べなくても続けることが大切だと思います。

 

でも早く卒乳もしたいので

離乳食が進まないと

卒乳の時期も遅くなってしまうと考えると

本当早く食べられるようになってほしいです…

 

すみません久々に弱音吐きまくりました(-_-)

 

 

 

 

 

ばんざ~いってすると、

まだ腕が短くて頭の横に手があるのが

本当可愛いですね笑
 

 

可愛いけど…やっぱり離乳食食べてほしい( ̄▽ ̄;)