こんにちは
9月9日に2732gの男の子を出産しました♪
病院に到着してから20分での出産で
いわゆるスピード出産というものだと思っていましたが
(あれ?痛いな)と感じてからは11時間は経っているので
これはスピード出産のくくりではない気がしますが
病院に着いてから早かったのでとりあえず出産レポを書いていこうと思います!
・あれ?これ陣痛じゃない?
・歩くと絶好調!寝ると遠のく陣痛
・ずっと恐れていた帰りなさい宣告
・1回目の希望打ち砕かれ電話
・2回目の号泣電話
・スピード出産へ
あれ?これ陣痛じゃない?
03:10 お腹の痛みで目が覚める
1人目が陣痛促進剤を使用した陣痛だったため
自然な陣痛に気づけるのか心配でしたが
普通に気づきました。
そして陣痛の時間計測スタート。
この時は10分前後くらいの間隔でした。
前回の検診の際に何かの予防用?の注射を打つから
陣痛分かったら早めに電話してねとのことだったので
このタイミングで電話しました。
すると10分を切ったタイミングで来てねとのことだったので
とりあえず自宅待機。
4:40 陣痛間隔が7-8分になる
間隔が7-8分になったので
再び病院に電話してから、
病院に行く準備開始!
旦那は1回目の私の電話で起床していて、
長男くんは2回目の向かいます電話で起床。
いつ陣痛が来てもすぐに病院に行けるように準備していたはずが
ここで幼稚園の準備をやっていなかったことに気づき慌てて幼稚園の準備。
あと
(あ~食洗機に食器入ったままだ~)とか
(今日食べる予定だった作り置き、冷凍しとこ~)とか
色々ゴソゴソしていて、
すぐに家から出ることが出来ませんでした。
…はい、準備不足ですね笑
そして実家にいる母に
長男くんを預けて旦那と病院に向かいました。
05:15 病院に到着
到着してすぐに分娩室へ。
お腹に機械を当てて陣痛の時間を計測すると
5-7分とのことだったので
とりあえず様子を見ることになりました。
歩くと絶好調!でも寝ると遠のく陣痛
8:00 朝ごはんを食べる
あいかわらず5分前後で陣痛が来ていると、
ここで朝ごはんが登場。
最高に美味しすぎて爆食い。笑
なんて美味しいんだろう。幸せ!
でも食べている途中の陣痛が結構しんどくて、
めちゃくちゃ早食いして、なるべく
食事中の陣痛が来るのを避けるようにしました。
9:00 歩いていると3-4分ごとに陣痛。
歩いていると3-4分ごとに陣痛が来ていたので
これは近いかな~とワクワクしていましたが
横になって計測したり、少し椅子に座って休憩すると
またすぐに間隔が7-8分台に戻ってしまう…っていうのを
12:00頃まで続いていました。
ちょこちょこ助産師さんから
「一旦帰るのもいいかもしれないけど、
経産婦さんは急に進むことがあるからどうしようね~」
と、この瞬間ついに帰る選択肢が産まれてしまいました。
でも、絶対このタイミングで帰りたくなかったから
休憩せずに必死で歩いて3-4分台をキープしていました。
そうして過ごしていると
「もしあなたが不安なら帰らなくていいよ」
と言っていただけたので
「すっごく不安なので帰りたくないです!」
と声高らかに言って帰らない意志を伝えました笑
こんなに痛い状態で絶対に帰りたくなかったですからねw
でもやっぱり思い通りに行くことができませんでした…
ずっと恐れていた帰りなさい宣告
12:25 「1回お家に帰った方がいいかもね」
このタイミングの測定の時についに10分間隔になってしまい、
『今日は産まれないかもしれないから
帰った方がいいかも』
と言われました。
こ、、こんなに痛いのに帰るの!?と絶望。笑
前回は進まなかった時も結局3時間くらいで
強い陣痛が来たので個人的にはあまり帰りたくありませんでした。
でもその後の助産師さんとの会話のやり取りの中で
めちゃくちゃ帰った方がいい雰囲気を感じたので
一旦帰ることを決断。
本当に帰りたくなかったけど仕方がない。
そして
「明日の朝に検診入ってるから、それで促進剤使うか決めましょう」
と言われました。
えっ!!?明日の夜までこの痛み続くの!?とまた絶望笑
私の絶望が伝わったのか、
助産師さんが手を取って励ましてくれましたw
その後昼食を食べてから帰る準備をしました。
(昼食が相変わらず絶品っっ!笑)
計測や休むと10分間隔なのに座ったり
少し動くだけで5分間隔に戻ってしまうので
昼食も朝食同様、痛みがない5分の間で
必死に早食いをして完食しました。
で、帰る時に助産師さん曰く
「寝転がっていて間隔が3分以内になったら電話してね」
と言われました。
13:00 自宅に到着
病院から車で約15分かけて自宅に到着。
車に乗っている時は5-6分間隔でしたが、
寝転がって測ってみるとやはり7-8分だったので
とりあえず様子を見ることに。
1回目の希望打ち砕かれ電話
自宅に帰ってから2回目くらいの陣痛が収まってトイレに行くと
なんとショーツに大量の血液がついていました。
生理2日目くらいの量で、
ポタリと3.4㎝サイズの血の塊も落ちました。
おぉ!?これは電話したら病院に戻れるんじゃないか!?
とショーツを洗いながら希望が持てました。
ちなみにショーツを洗う時も途中から
痛みで洗えなかったので旦那に洗ってもらいました←
そしてすぐに病院に電話をしたのですが、まさかの返答。
・ショーツにナプキンは付けていたの?
・ナプキンを付けてないと血液って多く見えたりするのよ。
・血の塊が3.4㎝…それって卵くらいの大きさかしら?
・卵くらいの大きさだといけないけど、3.4㎝ならよくあるわよ!(私:よくあるの?w)
・間隔も寝転がっていたらまだ6分なのね?なら寝転がって3分になったら電話してね。
とのことで、結果そのまま自宅待機。
病院で帰りなさい宣告された時よりも
この瞬間が1番辛かったです笑
多く見えるって言ってたけど実際に多かったんですよ!本当に!←
大げさじゃなく血まみれだったんですよ!
しかも育児本には出血したら
病院に電話する目安って書いてあったのに!
この時には既に痛みの強さもかなり強かったので
早く3分以内にならないかな~と思いながら横になりました。
14:00 いきみたくなる痛み発生
血液に気づいてから45分後、
あいかわらずの6分の陣痛の中で
突如今までとは違う痛みになりました。
今までとは違うってすぐに分かりました。
これ、俗にいういきんじゃダメな奴・・・
でもいきんでしまう~~と悶えていると
旦那に「電話しよう」と提案されました。
でもさっき断られたばかり。
しかも間隔も6分以内になっていない。
また断られたらどうしよう…
色々考えていると、もう1度いきみたくなる陣痛。
呼吸をしていきみを逃そうとするけど
若干いきんでしまい罪悪感にも襲われました。
もう2回目も断られてもいい!と
病院に2回目の電話をかけました。
私『あの…6分以内じゃないんですけど…
でももう痛すぎて無理すぎてもう○△◼️×…』
痛さと断られるかもしれないという不安で
涙が止まらなくなりました。すると、
助『ごめん泣いてて何言ってるか分からない』
と言われました。
なので少し冷静になって、
私『………痛いです。』
とだけ伝えると、
もう病院に向かってと言われました。
“泣いてて何言ってるのか分からないよ”は
小学生の頃、姉と喧嘩して喧嘩理由を
母に泣きながら打ち明けてた時に
よく言われた言葉でした笑
…懐かしい。
まさか30歳目前で言われるとは(´_ゝ`)笑
そんなこと考えて少しだけ冷静になれたのでした。
さぁそこから車に乗らなければいけないのに
痛みが強すぎて動くことができませんでした。
陣痛が収まってようやくヨロヨロと歩き始めて
でも再び陣痛で動けなくなり
車に乗り込むまでも時間がかかってしまいました。
車の中でもいきむのを逃さなきゃいけない。
なのに、力を若干入れてしまってるのが
自分でも分かるので本当罪悪感でいっぱいでした。
私がいきんだことで産まれてしまったらどうしよう…。
到着する前に何かあったらどうしよう…。
不安と痛みで地獄のドライブでした。
2人目のはずなのになんだか初産と変わらないですね( ̄▽ ̄;)
後から知ったのですが
病院に到着する頃には子宮口が全開だったそうです。
すぐに案内されるのだけど
歩くのもままならなくて
全体重を旦那に預けて移動。
陣痛が起きてないときでも
めちゃくちゃしんどかったです。
旦那に全体重を預けてしまっていたので
出産後にそのこと謝ったら
全然重くなかったよって言ってもらえてちょっとキュン♡ってしました。…ごめんなさい笑
そんなことはさておき、
分娩室に到着すると
『アハハ、家帰ってすぐ陣痛きて良かったね〜』とのんびり院長。
今ではそのおかげで陣痛が進んだのも
あるな〜て分かりますが、
その時は
『アハハじゃないよ!じゃあ帰らなくて良かったじゃん!』
て、本気で思ってました笑
すぐに分娩の用意。
痛みで分娩用の服を着替えることもできなかったので
助産師さんに着替えを手伝ってもらいやっとのこさ分娩台へ。
子宮口が全開だったのもあり、
着替えが終了してすぐにいきみました。
そして分娩台に乗って、
なんと15分!笑
無事に男の子を出産したのでした。
5分くらいは出産の服に着替えたり
色々準備をしていたので
実質10分くらいで産まれた感じですね。
1人目の時は会陰切開したのですが
それもすることもなく産まれました。
2人目は早いと聞いていたけど
まさか自分がそうなると思いませんでした…笑
そして肝心の時間なのですが、
「陣痛が3分以内になってから」の測定になるとのことなので
自宅に帰ってから陣痛が来たということになり
1時間40分で産まれたということになりました。
個人的には3時から痛かったし
体感的に11時間で産まれた感覚ですし、
午後1時の時点ではまだ間隔が6分ですし、
若干違う気がしますが、あまり気にしないことにします笑
それでも長男の時は促進剤を使用して
陣痛を起こしたため17時間かかっていたので
前回よりはるかに短いお産となったのでした。
以上!2人目の出産記録でした(*´▽`*)
・・・そして、
次男が産まれてからというもの、
前回なかった後期づわりがきたり
乳頭亀裂を起こし、一時授乳ができなくなったり、
色々なことで悩みまくった結果、
追い込まれすぎて若干産後うつ状態になったり
実家の母と共倒れしてしまったり
なんだかんだ色々ありました笑
声を大きくしてお伝えしたいのが
正直、1人目の時より全然上手くいっておりませーん!!笑
2人目だから色々余裕っしょ!って思っていたけれど
そんなにスムーズにいくわけじゃないですね( ̄▽ ̄;)
文字に起こすと冷静になれるのでやっぱりブログを書くのは好きです♪