こんにちは

 

ご飯を食べた後再び観光へ。

この日3つ目のガネーシャ像の元へ。

『ワット・プローン・アーカート』

高さ49mのピンク色のガネーシャがいるお寺です。

ピンク色のガネーシャの中では1番大きいそうです。

 

キバをもっていますね。

 

ガネーシャといえばねずみですが

3つの寺院の中で1番リアルで大きなねずみでした笑

 

小さいサイズのねずみもいます。

 

ピンクガネーシャの周辺には

カラフルな象がたくさんいました。

 

この赤いガネーシャ迫力ありますね。
 

なんか昔の日本の薬局にいるあの象さんに似てる。

 

中にはロイクラトンっぽいのがあったのでやってみました。

平日だったこともあり他のろうそくはあまり流れていませんでした。

 

火曜日産まれの私はピンクのろうそく。

 

お花みたいになっていて可愛い。

 

この日風が強すぎて流す前に何度も火が消えて

結局写真に収めるのは諦めました笑

 

ガネーシャ周辺の象にタンブンして帰りました。

 

ピンクガネーシャの他にインドのタージマハルのような

本堂がありました。

 

あと大きい池で餌をあげることもできます。

他の観光地と比べて少し離れていますが

行く価値は十分にあるかと思います。

 

 

チャチュンサオ観光関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンコクまとめ

 

 

 

 

 

★ワット・プローン・アーカート★