こんにちは
バンセンのプラハ大学の中にある
水族館に行ってきました!
以前行った時は、卒業式と被ってしまい
臨時休業だったので時期をずらして再訪しました。
入ってすぐの所にチケットカウンターがありました。
入場料は
大人 220thb
子ども 120thb
ワークパミットやタイ人免許証を提示すれば
タイ人価格の80thbで入場できます。
ちなみに息子さんもなぜかタイ人価格でいけたので
私だけ外国人料金を払い、3人で340thbでした。安いです。
魚の餌付けショーがあるそうです。
時間は、
月-金 14:00~
土日祝 10:30~、14:30~
我が家は何も考えずに11:00着だったので
残念ながら見ることはできませんでした。
エリアマップです。
最初にいたお魚。サメだそうで
隣にいたお姉さんが英語で色々解説してくれました。
くらげ。色んな種類のクラゲがいました。
わ~くらげ…と見ていたらこの辺りから息子さんに異変。
「帰りたい。あっちに行く」と入り口に戻ろうとしていたので
あまりじっくり見えず早足で出口に進んでいきました笑
宇宙博物館もそうでしたが
息子さんは暗い環境が苦手みたいです( ̄▽ ̄;)
なので水槽はたくさんあってお魚もいっぱいでしたが
あまりよく見ることができず…笑
楽しそうなタッチプール。
ヒトデやナマコに触ることができるそうです。
近くに手を洗うスペースも。
床にクラゲがうようよ。
「ほーら!息子さん!ニモがこっち見てるよ!」
にもスルー笑
ここにタイ人が座って写真を撮ってました。映えそう。
上まで水槽があって、ここも綺麗でした。
大きいお魚がいっぱい泳いでいました。
暗闇にエイがいてちょっとびっくりしました笑
大きな水槽。
魚の餌付けショーはここでするみたいです。
外エリアにつくと息子さん復活。笑
さっき反応しなかったニモも
楽しそうに眺めていました笑
階段を登って再び屋内へ。
クラゲみたいなオブジェがありました。
HPに海の光をイメージしてると書いてありました。
直径4mの大きな水槽!
小さな魚がいっぱい泳いでいました。
タッチして遊べそうな場所も。
そして水族館の目玉、水中トンネルへ!
長さ37mもあるそうです。
こんな感じでエスカレーターですが
稼働はしておらず自分で歩いて進みます笑
ここが見れたのでとりあえず良かった…笑
早足で歩いて40分くらいで見終わってしまったので
じっくり見れば2時間くらいは楽しめると思います。
息子さんは暗い所が怖いそうなので
今後パタヤのモンスターアクアリウムにも
行きたかったんですけどさすがにもう少し様子を見ようと思います笑
バンセン関連記事
子連れまとめ
★Bangsaen Aquarium★
8:30-17:00