こんにちは

 

シラチャでの観光、

ワットカオタベーク以外だとどこがあるのか…

悩んでいたら友人にこの場所を教えてもらいました。

結構近くにあるのに全然知らなかったです…( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

  ワット・プラクルーとは?

 

 

ワット・プラクルーはロビンソンから車で10分と
シラチャの中心部分から比較的近くにある寺院です。
 
寺院は山の上にあるため、
シラチャの街や海が一望できます。
 
大きな白い仏像や2匹の龍に囲まれた水晶が有名で
水晶にはシラチャの街が逆さまに映ります。
 
 

 

  寺院の雰囲気

 

寺院は山を登った先にあります。

かなり急勾配なので車で行った方がいいかと思います。

 

鐘とドラ。

 

すぐに水晶に行ける階段が見えました。

寺院の広さはそんなに広くないので

息子さんと一緒でもそこまで疲れませんでした。

 

ここにも水晶。

 

バス。息子さんは気づかず?スルーしたため

乗れるかどうか分からず。

 

無料で飲めるお水がありました。

 

 

 

  産まれた曜日の色のお花でタンブン

 

 

少し散策した後、お花をタンブンします。

自分の産まれた曜日によって色が分かれていました。

 

赤:日曜日

黄:月曜日

ピンク:火曜日

緑:水曜日

黒:水曜日(夜)

橙:木曜日

青:金曜日

紫:土曜日

 

なぜか水曜日だけ夜にタンブンする場合は色が変わるようです。

 

母と父の産まれた曜日が分からずその場で調べました笑

あらかじめ調べておくとスムーズです。

 

20thbをこんな感じで挟みます。

20thbがない場合はお坊さんに100thbを渡したら

両替えをしてもらえました。

 

お花はこの白い像の下の噴水部分に流します。

 

なんか霧?もでててご利益ありそうですね笑


カラフルで可愛いです。

 

 

  水晶を見に行こう

 

水晶があるのはこの2階部分。

靴を脱いで上に上がるそうなので

早速階段を登っていこうとすると、地面は激熱!

気分は鉄板にのったお好み焼き。

「あっつ!あっつ!」と言いながら登っていたら

タイ人に声を掛けられました。

 

こちらのスリッパに履き替えるそうです笑

階段の目の前に置いてあるのに気づかなかった←

もし教えてもらえなかったら私の足の裏はお陀仏でした…笑 ありがとうございます…w

日傘もありました。

 

そして水晶ありました!

2匹の龍に囲まれています。

 

水晶。近くで見たら逆さまにシラチャの街が映ってる!

触ってみましたがそこまで激熱ではありませんでした。

 

写真を撮る用の台も置いてありました。

水晶はやっぱり写真を撮るのに2.3組待ちました。

 

水晶の反対側には大きな像もありました。

 

 

シラチャが一望できます!。

 
動いてる所は見てないですが
エレベーターもありました。

 

 

  まとめ

 

 

すごく映え映え~な寺院でした。

寺院自体はそんなに広くないので

小さい子でも行きやすいと思います。

 

お花をタンブンするのもロイクラトンみたいで

楽しいですし、景観も良く行って良かったと思います。

 

ただ、めちゃくちゃ暑かったので

乾期の時期を狙うか夕方に行くのがおすすめです笑