こんにちは
最近タイ料理教室で習った、
プーパッポンカレーを作りました。
料理教室に行ったのは7月くらいなので
作るのは2か月ぶりです!
ウキウキしながら
早速メモを開くと
……暗号???
実はこちらのメモ、
その日のうちに書き直すから
見返して分かるくらいでいいか〜
という気持ちで書いたメモ。
しかし、いつもの癖で
『明日の朝やろうかな〜』
『今日の夜やらなきゃな〜』
でズルズル引き伸ばしてたら
完全にやることを忘れていました。
そしていざ、メモを見返しても
もう意味が分からない!
なんてこった!
なんとなくですが
材料と一部分量が書いてありました。
牛乳200ml、油大匙2、
卵2個割る、チリソース2杯etc
それにしても入れる手順も、
分量もほぼ書いておらず詰んでる…orc
でも、諦めない!
必要な材料はちゃんと書いてある(と思う)ので
材料を頼りに作っていきました。
野菜もニラがなかったのでパプリカで代用。
ちなみに、こちら
料理教室で作ったプーパッポンカレー(えびで代用)
そして私が作ったプーパッポンカレー(鶏肉で代用)
全然違うのができた。( ˙-˙ )
こんなつゆだく誰が作ったの!あたしだよ!
とりあえず旦那に失敗したってバレたくないから
この汁を全て飲み干しました。
そしたら見た目が意外とそれっぽくなって
意外といける!てなったので
旦那に提供。
そしたら
『なんか、教室で作ってきたやつと違う』
って言われました。
当たり前よ!!
元はこれだからね★( ̄ー ̄)ふふ
教室から戻ってすぐに
メモを書き直さなかったことを後悔するのでした。
ーーーーーーーーー
友達とバンセンでランチしました♪
『Kopihub Dimsum Cafe』
バンセンの飲茶カフェです。
そういえば「やむちゃ」って読むんですね。
このお店以前から知っていたんですけど
「飲茶」をずっと「のみちゃ」だと思ってて、
友達とのLineの予測変換で「のみちゃ」が出てこなくて
読み方間違えてると気づきましたw
これでやむちゃはダメよ。読めないよ。←
で、結局頭では違うって分かってたのに
頭より口が先に動く私は
その日も「のみちゃ美味しかったですね♪」
ってポロッと言っちゃったのでした。恥ずかしい笑
11:00くらいに到着したら既にお客さんでいっぱい!
タイ人に人気のお店ですね。
外席は空いていましたが店内は
ほとんど座れないくらい埋まっていました。
店内もオシャレ。
天上がザルみたい。
よく分かりませんが飲茶っぽい。
私が座った席の目の前に幸福の文字。
注文方法はQRコードを読み込んで
そこから注文する方式でした。
写真はついてるんですが
全てタイ文字で分かりづらかったので
店員さんに聞いたら
QRコードは使わずに普通に注文できました。
メニュー表。ほんの一部です。
種類がたくさんあって迷いました!
食べたものを載せて行きたいと思います。
トレジャーボックス。めちゃくちゃ可愛い!
友人と半分ずつしましたがどれも美味しかったです。
オシャレなプリプリしゅうまいって感じ。
ご覧ください。口がパカ~って空いてます。
寝てる時の息子さんみたい。
肉まんみたいなやつ頼みました。
下の白いのがBBQ味で中国!って感じの味。
上二つはかぼちゃ味でしたが
中身は餡子に近く、デザート感覚で食べられました。美味しい!
これも美味しかったです!
ワンタンみたいな皮の中にえびがいます。
たれもさっぱりしてて何個でも食べられます。
天ぷらみたいなのの下に
魚のつみれのようなものがありました。
土日に友人が行った時は1時間待ちだったそうです…!
この日も食べ終わって12:30にお店を出ると
外には専用のテントが出ていて待っているお客さんがいました。
めちゃくちゃ人気のお店ですね。
とても美味しくて綺麗なレストランでした♪
----------
そして食後はAYATANA CAFEへ。
飲茶からAYATANA CAFEまで車で2.3分。
同じ通り沿いにあるので徒歩で5分くらいで行けちゃいます。
前回抹茶シュークリームが美味しかったので
今回はストリベリーシュークリームにしてみました。
大きな苺がドドンと乗ったシュークリームで
めちゃくちゃ美味しかった…!
ここまで来たらチョコも食べて全制覇したい笑
オシャレで居心地のいいカフェです。
飲茶からのAYATANACAFEは
近いのでとてもいいコースだと思います♪
バンセン関連記事
★Kopihub Dimsum Cafe★
7:00-17:00