こんにちは
 
大学生の頃、1人で行きまくっていた
地元のカラオケ屋さんが閉店していました(´;ω;`)
想像以上にショックを受けています。
か、悲しすぎる・・・・orc
 
学割で30分85円と稀に見る安さ。
さらにこの安さでフリードリンクバー付き。
さらに画面を見せると5%オフ!みたいなのもあり
1時間ドリンクバーがついて160円くらいでした。
さらに行くたびにポイントが貯まり
ポイント利用してカラオケが無料なんて日も。
 
他のカラオケ屋さんが「ヒトカラ料金」とか言って
1人料金を高く設定してきたり、1人料金もなく
基本価格は安くても1ドリンク制で高いドリンク1杯頼まなきゃいけなかったりで
160円で満足して帰れるのはあのお店だけでした…
コロナで経営が難しくなったんですかね…悲しい…
 
------------
悲しい話題からですみません…笑
 
2月といえばタイのちょこっと高級な果物、
マヨンチットの時期!!( *´艸`)
去年すごく美味しかったので
年明けにアタラモールの近くを通るたびに
マヨンチットが売ってないか目を光らせていました。
 
 
それでマヨンチットっぽいのがあると
 
 
私「ねぇあれ!マヨンチット??」
 
 
 
ド「あ~みきさん、あれはみかんだよ」
 
と訂正され続けてきました。
 
年明けくらいにドライバーさんからマヨンチットが売ってるという
情報をもらいましたが残念ながら時期が早いからか
値段がかなり高かったので諦めました。
 
 
そんな中

おぉー!あったー!

 

でもこれはマヨンチットではなく

マプラーンという別の果物だそうです。

 

見た目はマヨンチットとそっくりですが

マヨンチットよりも安くて酸味も少なく甘いんだそうです。

 

ドライバーさんに車の中から値段を聞いてもらうと

1キロ100thbだったので買ってみることにしました。

 

そしてお金を払おうとすると

買うのについてきてくれたドライバーさんが

「えぇ~」って言ってる。よく聞いてみると

 

 

 

 

ド「1キロ180thbだって笑」

 

 

 

えっ(゚Д゚;) 待て待て待て!なにその80thbの誤差!笑

正直2人がタイ語でばーっとやりとりしてたから

店員さんが言い間違えたのか

ドライバーさんが聞き間違えたのか

よく分からなかったけど、

去年のマヨンチットでさえも

1キロ140thbだったのでさすがに高い!!!

 

しかも2キロ買うつもりで

200thbだけ握りしめて出てきた残念な私。←

差額分車に取りに行くのもな~

 

 

 

 

 

あっそうだ!

 

 

 

私「半分!0.5キロください!」

 

 

 

 

 

 

 

 

店「できません。」

 

 

 

あっさり撃沈orc← 去年はできたのに・・・・(´;ω;`)

悩んでいるとドライバーさんがまた話してくれて

どうやらバラで100thbで買えるとのこと!

お~よかった!

 

こんな感じでバラで買えました。

でも車の中で聞くとどうやら600gなんだそうです。

1キロより少ない気はしてたけどなぜ600g?

 

その辺も聞いてみると1ギース600gなんだそうで

それが100thbでうんたらかんたら言っていました。

なんかギースって単位初めて聞いたので

よく分からなくて、ググってみたんですが

 

 

 

でてこない!orc

下の方にギースさんが出てきたけどたぶん無関係ですね笑

 

とりあえず謎に包まれたままお買い物を終了してしまいました。

 

 

 

あとで調べてみると

時期が2月中旬から4月中旬だそうで

その頃にはもっと安くなってるそうです。

旬の時期より早かったみたいです( ̄▽ ̄;)

 

こちらピーラーで皮をむいてみたマプラーン。

一口食べてみましたがうっまー!!!とっても甘い!

マヨンチットよりも酸味も少なくてさっぱり食べられる気がします。

味も桃みたいで本当に美味しい~

 

マヨンチットと同じく種も大きいのが1個なので

子どもも食べやすいと思います。

息子さん用に種の周りをカットして渡しましたが

ものすごい速さで爆食いしていました笑

 

本当に美味しかったのでまた売ってたら買いに行きたい~

 

 

↑マヨンチットと食べ比べてみるのも楽しそうですね♪