こんにちは

 

時は遡って強制隔離中に

歯が痛くなったころの出来事です。

 

すぐにでも治療してほしくて

強制隔離が終了した月曜日に予約しようとしたのですが

 

サミティベートに連絡すると3日後にならないと治療できないと言われ

四葉デンタルに連絡すると月曜日は定休日と言われ

生田デンタルなら月曜日に予約がとれるとのこと!

すぐに予約をして向かいました。

 

 

 

生田デンタルはアタラモールの2階にあります。

目の前に子どもの遊び場があるので

お子さんの待ち時間が発生しても

楽しく待てそうですね。

 

 

生田デンタルは日本人の生田先生が

開業された歯医者さんで、月に何度か

シラチャへ診察に来られていましたが

今はコロナで来られないので

月に数回、オンラインで

歯の矯正のことなど相談できるそうです。

 

-----


受付に行くと、日本語を話せるタイ人が

対応してくださいました。

日本語が通じるのは大きいですね。

 

そしてさらに詳しい治療方法や金額などは

日本人の方がしてくださいました。

 

 

ちなみに私の治療内容が

神経を抜いた歯にお薬を入れ直すというものです。

 

日本にいた頃に神経の抜いた歯が

薬が最後まで入っておらず、

歯茎に膿が溜まってしまったため炎症が起き、

今回の激痛が産まれたということでした。

 

私の通っていた日本の歯医者、、、、

前からすぐ神経抜かれたり、

デンタルフロスのこと教えてくれなかったり

あれ~?って思いながら通ってましたが

本当にダメな所だったのかもしれないですorc笑

 

 

そして今回、1度入れた薬を抜いて

新しい薬を入れ直すとのことだったので

通常の薬を入れる金額ののお値段でした笑

ひぃぃ~(;゚Д゚)←

 

 

さらにその成功率はなんと50%。

 

もしも失敗すれば

 

 

抜歯

 

になってしまうんだそうです。

 

 

 

 

 

ひぇぇぇぇぇぇいやだぁぁぁぁ

まだ27歳なのに!←

 

全て差し歯しなければなりませーん♪と言われた

パヤタイ病院の出来事を思い出しました笑

 

 

成功率50%なのに、失敗すると抜歯は

かなり不安でしたが、日本人の方の説明では

丁寧に行いますとのことでした。

 

 

 

 

 

結果は、成功!!

 

 

おかげで抜歯は免れました笑

あ~良かった・・・!危なかった・・・!!w

 

でもまたまたお金がかかってしまったので

本当に歯は大切にしないとなと思いました…( ̄▽ ̄;)

 

 

ちなみに、生田クリニックで感動したのは

歯周病チェックで顕微鏡が使われることです。

 

すごく最新な検査なんだよ!って言うのを

日本人の方が丁寧に説明してくださいました。

 

口の中から採取したものを

顕微鏡で見るのですが

うねうねと動いてるものがあって

これが歯周病菌なんだそうです。

 

私の場合は少ない方だと言われ

もっとひどくなるとうねうね動いている

物体が長くなったりするそうです。

長くならないように歯周病に気を付けなくては・・・!

 

今回初めて生田デンタルを受診しましたが

日本人の方が丁寧に治療方針や金額のことを説明してくださるので

安心して治療することができました。

 

シラチャで歯科治療をするなら

日本語が通じる生田、四葉デンタル

サミティベートがいいかなと思います。

 

★生田デンタルクリニック★

水曜定休 Ataramall 2階