こんにちは!
タイトル通り『そんなバカな』な出来事。
息子さんを寝かしつけた後
ゴロゴロしながらテレビを見ていたら
急に
パキッ
と何かが割れる音が聞こえました。
そしてそれと同時に
ポロっと眼鏡のレンズが
布団の上に転がりました。
…………???
どういう状況??
なぜレンズがとれたんだ?
よく分からなかったので
眼鏡を外して確認してみると
えええええ!
そこ?!?!そこが壊れる?!?!
なんのために
↑こんな感じのフレームぐにゃぐにゃ〜のやつ買ったのよ!笑笑
そこ壊れるのは予想外だよ!!
しかもですよ
この眼鏡、4ヶ月前の5月に買ったばかり。
4ヶ月しかもたなかった…orc
まぁ眼鏡大好き息子さんに何度も
ぶん投げられていたので
どこかにヒビが入ってたのかもしれませんね…( ̄▽ ̄;)
でも4ヶ月しか使ってないので
どうにかもたせたくて
瞬間接着剤をつけてみました。
うーーーーん
近づくと分かるなぁ…(・_・;
すれ違い様に
『おはようございます♪』
と挨拶するだけならいけるけど、
『今日もお天気がいいですね♪』
と立ち話するならたぶんバレるレベル!
前の眼鏡が壊れた時に
セロテープ貼りつけて外歩いてた私でも
さすがにこの隙間は気になる…
『ほらあの人、
また壊れた眼鏡使ってるわよ、ププ笑』
って思われたらつらい!
ということで
赤札堂に似たようなのが
7500円であったので購入しました。
前とほぼほぼデザインは同じで
唯一違うのがフレームがぐにゃぐにゃしないこと。
でも3000円安いし、まぁ妥協できますね…
もう同じ過ちは繰り返したくないので
購入した眼鏡は玄関に置いて外用に、
家では接着剤眼鏡を使用して
息子さん対策をとりたいと思います。
…油断すると接着剤眼鏡で外出ちゃいそうですけどね笑笑
最後にここ1年の眼鏡の歴史を
振り返って終わりにしたいと思います。
👓眼鏡の歴史👓
2011年
初!眼鏡を購入。
2020年10月
レンズが傷だらけで曇り始めたので
14800円の眼鏡購入。
2020年10月
10日で息子にフレームを折られる
もったいないので半年近く
テープを貼り替えながら使用。
2021年5月
次こそは長く使えるように
フレームがぐにゃぐにゃ曲がる
1万円くらいの眼鏡を購入。
2021年9月
眼鏡のフレームじゃない部分が壊れる
………なんて(眼鏡の)人生だ!!!(つД`)ノ
ということで、
5000円の眼鏡を10年使って
私って物持ちいい〜♪って喜んでいたら
1年で2回も眼鏡を壊し(壊され?)
眼鏡だけで総額3万払うことになった
残念なお話でした( ̄▽ ̄;)
関連記事