2020年11月に
郊外の山の上の一戸建てから
街の駅前マンションに住み替えました。
夫は単身赴任して
私は新居で1人暮らしをしています。
*
さかのぼって
7月28日日曜日の話です。
夫の入院に付き添ってから
ひとりでバスで栃木県美術館へ
行きました。
この前の日に行ったのが
街外れの緑の中の宇都宮美術館
この日は、宇都宮市内でも
街中にある栃木県美術館です。
去年の春に宇都宮へ行った時
行こうと思ったのですが
すぐ前の道で転んでケガをして
行けなくなってしまったので
今度こそ…。
企画展は、「ベル・エポック」
ベル・エポックとは
主に19世紀末から
第一次世界大戦勃発までの
パリが繁栄した華やかな時代と
その文化を表します。
残念ながら
撮影は禁止でしたが
素晴らしい絵画やポスター
工芸品の数々が
展示されていて
このあたりの時代の
アートが好きなので
堪能できました。
さて今度は
この美術館の所蔵のこの絵
フランスの印象派シスレーの
「冬の夕日」は
今年3億6000万で購入されたばかり
展示場所はとても空いていて
私以外には誰もいなくて
間近にじっくりと
拝見することができました。
疲れたので
美術館内のカフェで一休み
美術館は撮影禁止ですが
こういうカードをいただけました。
そうそう、ここは
個人が収集の
マイセン磁器のコレクションも
展示されています。
これは私が買ってきた絵葉書
夏休み中の日曜日だというのに
素晴らしい展示ばかりなのに
とても空いていたのが驚きでした。
もったいないですね
もっと多くの人に
観に行ってほしいですね。
訪問いただきありがとうございます
バナーを作ってみました(^^)/
クリックして応援を
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
私の使っているものはこれです。
↓ ↓ ↓