2020年11月に
郊外の山の上の一戸建てから
街の駅前マンションに住み替えました。
夫は単身赴任して
私は新居で1人暮らしをしています。
*
先月8日に大学病院で手術を受け
3週間でリハビリ病院へ転院した長男
あれから2週間
LINEで時々連絡を取ると
大学病院にいた時よりも
リハビリの時間が長い
食事がおいしい
少しずつ体力と筋力がついてきた
とのこと。
新型コロナの感染拡大で
面会は予約制で枠はほんの数人
その予約が取れず
入院以来会っていません。
今日は入院時に指示された
医師から家族へ説明がある日
ついでに
何か持って来てほしいものは?
と訊いたら
プロテインとシェーカーが希望で
それにプラスしておやつなど
あれこれ詰めた大きな紙袋1袋さげて
病院へ出かけました。
さて、今日の説明は…
医師、理学療法士、相談員、私が
診察室に集合
オンラインの画面越しに
看護師と長男
幸い順調に回復していて
リハビリも進んでいるとのこと
当初の予定では退院は月末
具体的にいつで
退院後にどうするかは
本人と病院側で今後相談して
決めることになりました。
転院してきた時は
なにかと私にばかり意見を訊いてきた
相談員さんも
独立独歩、自主自立
親の干渉を嫌う長男の性格を
今ではよく理解してくれていて
ホッとしました。
終わって帰りがけに受付で
書類のコピーを渡しながら
私より少し年上女性の相談員さんが
気の毒そうに
「男の子はつまんないわねぇ、お母さん」
ええ、そうなんですよ
ホントに愛想のない息子です。
まだ時間があるから画面越しに
親子で話していいですよ
と言われても
差し入れいっぱい持って
1時間かけて会いに行った母に
笑顔も労いの言葉もなく
一瞬で会話終わりましたからねぇ。
はぁ、慣れてますから大丈夫です。
早く元気になって
元通りの生活ができるように
なってくれればそれでいいです。
疲れたので
帰りにデパートに寄り
アフタヌーンティーで
マロンチャイを飲んできました。
これからは、栗よね、栗^_^
訪問いただきありがとうございます
バナーを作ってみました(^^)/
クリックして応援を
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
私の使っているものはこれです。
↓ ↓ ↓
