昨年の11月に

郊外の山の上の一戸建てから

街の駅前マンションに住み替えました。

 

 

 

 

 

単身赴任中の夫が

 

「靴とシャツを新調したから

今までの物は処分しようかな…」

 

と電話で言っていました。

 

 

 

ちょっと待った~!!

 

 

1つ買ったら1つ手放すことが

身についている夫

 

 

それ、特に傷んではいなかったよねはてなマーク

 

新しい物を買ったら

今までの物はもう使わないから

手放すだけだよねはてなマーク

 

捨てる前に次男に声かけてみてね。

 

 

「父さんが服や靴を捨てようとしたら

僕がもらうから、捨てる前に教えてよ」

と次男から頼まれている私。

 

 

間を取り持った結果…

 

次男がリーガルの靴2足と

数回しか着ていない

Jプレスかブルックスブラザーズか

シャツをもらうことになったそうで

 

夫が宅急便で速攻送っていました。

 

 

サイズが一緒とはいえ

「オヤジ」のお古なんて

若い人の好みに合わないかもしれないのに

 

よくまぁもらってくれて…ラブラブ

 

 

使えそうなら使って

好みじゃなかったらメルカリで売ってね。

 

 

「前から狙っていた靴だから使うよ」と。

 

 

こういうところが上手だな…

と思います。

 

 

いつもこうして「父さん」のお古を

喜んでもらっていくのですが

きっと実際は不要な物もあるでしょう。

 

 

でも、お古でも喜んでもらってくれていたら

夫は悪い気はしないし

 

そうすると、たまには

お古ばかりじゃ気の毒だろうと

 

新品の高価な物をそのまま渡したり

何か買ってあげたり

なんていうこともあるわけです。

 

 

 

 

甘え上手は得だな~と思います。

 

 

思春期で反抗期の頃には

「父さん」の隣にいても不貞腐れて

口も利かなかった子が

 

10数年でこんなに変わるとはね…。

 

 

 

うちにはもう1人息子がいて

そちらは、長男気質で、自主自立が信条

就職したからには親の世話にはならない

物ももらわない、と決めている様子。

 

 

それはそれで立派だし

長女の私はその気持ちもわかったりするのだけど

 

何かというと、甘え上手な次男ばかりが

得をしているのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお気に入り♡

楽天市場
【マラソン限定!エントリーでP10倍】【KEYUCA公式店】ケユカ arrots ダストボックスII ゴミ箱 L 27L ホワイト|観音開き ペダル式 シンプル ダストボックス キッチン シンプル スリム デザイン ふた付き ごみ箱 オシャレ フタ付き 蓋 両開き ペダル式 キャスター付き 白 分別
4,191円

 

 

訪問いただきありがとうございますドキドキ

 

バナーをクリックして応援を

よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ