昨日はピッツバーグに先週オープンしたくら寿司に行ってきました!
写ってるのは赤の他人です![]()
看板の日本語だけでテンション爆上がり
アメリカ従業員さんたちがいらっしゃいませーって言ってくれます
店内は、何度も日本にいるのかと錯覚してしまうほどくら寿司でした![]()
特に注文品が届く高速レーンの「ご注文の品がまもなく到着します」というアナウンスが、日本語オンリーなのが不思議でした。
ドリンクはロボットくんが運んでくれます
コーラを取った後に写真を撮ってたら、もう全部取り終わったと思ったのか、残りのドリンクを乗せたままクルッとUターンして帰って行ってしまったので、この後ロボットを追いかける羽目になります![]()
日本ではタダのお茶も3ドル50くらいだったかな。高い。。。
お寿司も一皿3ドル65セントです。
日本と同じタッチパネルで注文。
アメリカならではのお寿司もズラリ。
というか、握りの種類が圧倒的に少なかった。
最初にとろサーモン。
400円以上するのにネタが薄い![]()
アメリカ版くらでは一人ずつ醤油の小皿がもらえます。
↓食べ物写真集↓
なんかわからん巻き、
うなぎ、
ネギトロ、
はまち(右下の白い物体)
たこ
お寿司のクオリティを追求するのなら行かないほうがいい。
値段ほど美味しくはない。
写真を撮る前に食べてしまった
ゆずサーモンがさっぱり美味しかった。
あとはマグロもまあまあ
ネギトロはアカン![]()
とんこつラーメンはミニサイズで11ドル‼️
とことん高い
でもそれなりに美味しかった。
日本の味。
麺がいけてなかったけど。
フライドポテトは美味しい!
唐揚げは、ちょっとベタベタしてた。
日本のくらの唐揚げは美味しかったはずなのに。
地味に嬉しい
このアニメが好きな息子の友達にあげます。
そして!!!
Totoのトイレ!
ウォシュレット付き!!!
お寿司20皿とドリンク
ホットフード
義理家族は4皿しか食べてないので
ほぼ3人のみのお会計は
150ドル超え
値段が
びっくらポン
だったというオチ









