「北海道で精米してそのままお届けしております」
ってまさかゆめぴりかさんも遥々アメリカにまでお届けされるとは思ってなかったでしょうね。
パッケージは日本そのものです。
裏面のステッカーだけアメリカしちゃってます。
いつも食べてる田牧米はカリフォルニア産。
美味しい〜けど
「ザ⭐︎ご飯」
という味ではない。
ちょっと餅米を混ぜたような香りがする気がした。甘みもあるし、餅米&お餅大好きな私と息子には本当に美味しいと思えるお米です。
冷めてもモチモチしてて美味しい!
冷やご飯なのにそのままパクパクいけちゃいそうでヤバいかも![]()
モチモチのお米をゆっくりと噛みしめながら
北海道の大地に気持ちを馳せてました。
北海道に行ったのは高校の修学旅行でした。
17歳の子どもには北海道の良さは半分くらいしかわからなかった。とうもろこし、アイス、バターラーメン。。。
思い出は全て食べ物です。
関西からの修学旅行先は九州や東京が一般的ですが、北海道。
先生の好みですよね![]()
息子は日本留学中に流氷を見に北海道に行った。
北海道のお寿司にめちゃくちゃハマって
隙あれば北海道の寿司が食いてぇ
と言ってる。
贅沢モンがっ!!
日本でお寿司が1年間食べ放題という環境にいたのに北海道限定だなんて![]()
お寿司は無理にしても
アメリカで北海道産のお米が買えるなんて便利な世の中になったもんだ。
オーストラリアに留学中は
インターネットもないし、
家族友達とは電話か手紙w
昔は切手代が浮く、エアログラムというのを使ってました。懐かしすぎる、、、
まだ存在してた![]()
しかも写真なら同封できるとか知らなかったよ。
30年前に知りたかった情報![]()

