みなさん、DALL•Eってご存知ですか?
アメリカ発音だとダー(リ)イーかな。
ピクサー映画のWALL Eを文字った感じ。
これが凄いテクノロジーで、
AIの進化バージョンみたいな感じなのです。
Googleでも画像検索はできますが
DALL Eは画像検索とは似てるようで全然違って、実在しない画像をAIが創り出してくれるというもの。百聞は一見にしかずということで私が作ったものがこれ。
かわいいいい
可愛すぎる![]()
何通りかの絵が出てくるの。
その中で特に気に入ったのがこの二つ。
ちなみに
コマンドは
A white and gold shih tzu playing cello, oil painting (白とゴールドのシーズーがチェロを弾いている、油絵)
面白いでしょ?
でも残念ながらこれ、
まだ一部の人しか使えないんです。
息子は一応コンピューターサイエンス科専攻のプログラマーということでアクセス権を獲得できました。
他にも
DALL・Eのサイトに紹介されているのが
「テディベアが買い物をしている姿。浮世絵風で」
というコマンドで出来上がったのがコレ
コマンドが細かければ細かいほど、自分が思い描いてる作品になりやすいそうです。
ただ、ディープフェイクや肖像権侵害などを予防するためか、著名人を使うことは出来ないそうです。
ただ、「ゴッホ風」というコマンドはOKです。
コレ、楽しすぎるんですけど![]()
息子にお願いしないと使えないのが残念!
そんなわけで新しいアバターをDALL Eで作りました![]()



