エアガン事故の怪我も回復に向かい始め、事故から1ヶ月後の仕事復帰した直後にもう一つの怪我、

ろっ骨にヒビが入ってしまいました。




その日は夫とモールに行ったんですよ、

モールには「ご自由にお使いください」的な卓球台と🏓🏓が置いてある。




早速ピンポン開始。




久しぶりすぎて最初はサーブすらできなかった私ですが、すぐに感覚が戻ってきて結構ラリーが続いた。

ラリーが続いてるので調子乗ってきてめっちゃ向こうに跳ねていった球を地面につかせまいと全力で走って追いかけたところブカブカ気味だった靴が脱げて足が引っかかり、スノボこんな姿勢でぶっ飛びながら転けた。

胸の横(脇の下)で着地したために衝撃で息を吐くことも吸うことも出来なくて死ぬんじゃないかとビビった。こういう時って数秒が数分に感じるのよね。




骨にヒビが入ったとは言っても笑ったり、咳、くしゃみをするときだけ痛いだけなのでチェロも痛みなく弾けた。1週間後のコンサートも大丈夫だった。



コンサートと言えば。

ギリギリの2時間前に親指の絆創膏を外してて、そんな時に限って指を扉で打ってしまう。。。

せっかく剥がれないように大事に守ってきた親指の爪が再び剥がれたような感じがしたのだが

コンサート2時間前にそんな怖いもの見たくない

指をガーゼで目隠しして、その上からしっかりテーピングしてコンサートに向かった。

テーピングが効いたのか骨のヒビがほぼ治ってたからか、ドーパミンで痛みを感じなかったのか、親指ポジションでも弾けた。ワグナーのワルキューレ3幕の親指なしでは弾けなかった部分が本番で弾けて大満足でした。



気が付けばチェロも夏で7年目に突入です