日本の皆さま、
新年あけましておめでとうございます。
アメリカはもうすぐですね〜
今年は夫が夜勤なので静かな大晦日&お正月になりそうです。
2020年を漢字にすると・・・?
最初に浮かんだ漢字は「怠」でしたが、
振り返ってるうちに「気」のような気がしてきた。ププ。面白くもキレもない駄洒落。
2020年はオケでベートーベン運命をすることになり「気合い」いっぱいで迎えた。
それがどんなに練習しても思い通りに弾けない第2楽章で早くも意気消沈
間もなくしてコロナ感染拡大が始まりオケがキャンセルになって気落ちする。
感染しないようにと気を引き締めて手洗い、消毒をしていたけれどすぐに気が緩んで目を触ったり、スーパーの駐車場で手を洗ってないのに買い食いをすること多々あり。。。
夫はどんなにコロナ感染者と接しても顔に咳をかけられても意外にうつってないし、コロナって騒がれてるほど感染力があるわけじゃないのかも?と気持ちに変化が生まれる。
そうなってくると気の張りはどんどん緩んでいってしまう。旅行を決行。
旅行に行って本当に良かったと思う反面、気の緩みは加速する。
そして12月。
守るべき患者さんがいる夫がワクチンをうったことで、コロナに対して強気に感じている自分に気づいた大晦日。
振り返ると気持ちがあっちこっちに向かったように思う一年でしたが、最終的にはどっちへ向かうのかがしっかりと定まったように思う。
コロナは人間関係の断捨離にもなったような気がします。本当に縁のある人、これからも長く付き合いたい人というのが見えた。
人間の優しさとか家族や友達の大切さ、ありがたさを噛みしめる機会にもなったと思う。
悪いことだけじゃなかった

2020年で学んだこと、感じたことを
2021年で活かしていけたらいいな
2021年もどうぞよろしくお願いします
