今日薬局から夫の処方箋薬のrefill の用意ができましたーってメールが来たので取りに行ったのですよ。



いつもはドライブスルーで受け取るんだけど、40%オフのクーポンでシャンプーを買おうと思ってたので店内に入ってシャンプーを手に処方箋のコーナーに歩いていった。




中には3人の人が忙しそうに働いてた。




私が受け取りに行ったのは、hydrochlorothiazine。この名前がhydroxichloroqineという、トランプがコロナの特効薬になるかも知れないとよくテレビで言ってる薬と最初の部分が似てるのよね。


そうも思わずにうろ覚えで行ったから薬局の人に言ってしまったのが、



「夫の薬を取りに来ました。
 Hydrochloroナントカってやつです」




さっきまで忙しそうに作業してた3人とも恐怖の表情で顔を上げ、私を見た。



そりゃそうよね。
アジア人の私が夫の薬取りに来たって言って、コロナに効くかもって連日テレビで聞いてる名前にそっくりなのを探しに来たら誰でもコロナのほうを思うよねニヤニヤ
声には出さなくても「逆にお前も買いに来て大丈夫なん?陽性ちゃうん?」と思ってしまうよね。




それで1人がやや遠巻きにパソコンで調べてくれて、




「あビックリマークhydrochlorothiazineですね音譜
 確実に彼女の語尾には音符が付いてた。



と言ったら他の2人は何もなかったかのように、顔を上げる前にしてた作業に戻ったのでした。




ごめんね。驚かせてニヤニヤ
謝りながら笑ってるやん



(補足です)
日本には処方箋のリフィルの制度がなかったんですねキョロキョロ少し説明を加えます!
アメリカでは長期で服用するものなどは最大で1年間のリフィルの処方箋を書いてもらえて、1ー3ヶ月ごとのリフィルになります。我が家は更に便利な自動リフィルに設定しているので、「お薬の用意が出来ました」というお知らせが来て、取りに行った。という経緯でした。