日本はもう新年が明けてしまったので、とりあえず挨拶から。
明けましておめでとうございます。
今年一年もどうぞよろしくお願いします
最近はライフルばっかりだったので、今回は拳銃オンリーです。もし侵入者というシナリオあれば間違いなく拳銃を使うことになるからこれからは拳銃に力を入れるらしいです。
どうりで拳銃のほうがいつも賑わってるのかな?
もう十数回行ってる射撃場なのに、ふきざらしで日陰で寒いとわかっているのにまた薄着で行って寒すぎて今日はちょっと熱っぽい。
なんでこうアホなんでしょうか。
今回は30m離れた的で、ブルズアイ(的のど真ん中)は10発中2発、残りもかろうじて的の中と腕が少し上がってきた気がします。夫は相変わらず100%の確率でブルズアイだけど。
20%遊び、80%練習ですが、まあまあ楽しかった。元刑事は普通に練習できないのが笑える。
4人組という設定で4つの離れた的を5秒以内に撃たされたり、5mの近距離で心臓2発、頭2発、そして後退しながら3発。更にマガジンを替えて3発。座った位置からなどという色んなシナリオ付きのトレーニングをさせられます。笑。
ワタシ、握力がゼロなんで私の拳銃(グロック)の40カリバーのマガジンには弾が13発入るはずが、私には8発までしか入れることが出来ない。弾の数が増えるごとにバネの反発力が高まるので、手をプルプル震わせながらなんとか8発目を入れた時点で9発目は諦めた。
40カリバーはパワーがあるけど、その分キックバックも凄いので、夫が、もしかしたら私には9mmを買うかもしれないと言ってました。
もしかしてバレンタインのプレゼントは拳銃なのか、、、、、?
複雑です
昨日は私の初代チェロちゃんが嫁入りに巣立っていきました
お友達の旦那さまがチェロを始めたいと言ってた矢先私が新しいチェロを買ったので、友達が古いほうを買ってくれることになったのです。
私が新しいチェロを買った工房はLuthier(職人さん)が自分の手で選んだものしか置かないこだわりがあるお店なので、買取はナシ。一応査定だけはしてもらい結構ジャンク級だったという現実を突きつけられました
でもチェロってレンタルで最低ラインですら月に4-6千円ほどかかるので、とりあえず一番安いレンタル品よりかは私の旧チェロちゃんのほうが良い物なので、winwin な取引です。
今日はフルート、バイオリン、ビオラのお友達が集まって年越しの演奏をするというのに呼んでくれたので、今年最後のカルテットが実現しました。こんなとき呼ばれやすいチェロってラッキー。
グループ演奏で更に新しいチェロの本領が発揮できた。
いつも一緒に弾いてるバイオリンの友達からも「素敵な音だわ〜」と褒めてもらい、この上なく幸せな気分で新年のカウントダウンができそうです。
年越し蕎麦を食べよう!と意気込んでたら息子は友達の家でパーティーがあるんだと。
まぁそうだよな〜。
大学生だもんなぁ〜と思った大晦日。