昨日もらったお花は義母チョイスです。
待ち合わせのレストランに花束を持ってきた義母。私がトイレに行ってる間にお花が息子にバトンタッチされてて、息子から「ハッピー マザーズデー
」と花束贈与
あまりにもあからさまなので義母に
お花ありがとう!
って言ったら
「ええっ?私からじゃないよ。息子くんだよ」
んなワケないやん
しかもオスカー賞ばりの名演技

やっぱり女性が選ぶお花はチョイスが良いよね。去年は大きなチューリップの花束だったし。
私ら夫婦はズボラなのでカードに現金を添えた。本来ならギフトカードのほうがまだマシなんだけど、忙しく(遊んでたので)考える時間がなくて生々しいギフト。
でも義母((息子からという形で))もお花とギフトカードをくれたので、やっぱりアメリカ人も結局はそういうギフトのほうが嬉しいんじゃないか?と思ってます。
アメリカ人ってプレゼントの包装紙を開けるの大好きなんで、本当は形のあるギフトが良いかなと思ってましたが なんせ私は人のために買い物をするのが苦手なので。(すみません
)
パパも私の誕生日やバレンタインに決まってお花をくれるんだけど、結婚する前から決まって赤い薔薇
「私はガーベラとか大きくてカラフルな花が好きなんよね〜」アピールを幾度もしてきたけれど、花束は赤い薔薇しかないと思ってる様子で、20年間そのスタイルは変わらない。
貰って嫌な花は無いので嬉しいけど、毎回「ベタやなぁ〜
」と心の中で笑ってます。
見た目によらず案外ロマンチスト

笑える〜
せっかくの人の好意をディスってる私ってロクなヤツじゃないね
