息子が演奏するミュージカルを見に行ってきました。2通りあるキャストで悪い方のグループだって聞かされてたけど、レベルの高いミュージカルでした。いや〜ほんと楽しめた。
息子にありがとう。です。

あまり撮影するのも失礼なのでほんの一瞬
(もちろんバイオリンが中心です)



バンド以外、劇は全員高校生!

ライブミュージックでなんと贅沢な照れ



結局、バンドのメンバーは息子と息子のお友達の2人以外は全員お金をもらって演奏してるようです。二人だけは高校生なのでボランティアの時間証明がもらえるだけびっくり
それを知って「不公平な〜ガーン」って私も思ったけど息子も文句言ってるから、



「逆に言えば今年タダ働きでも熱心に演奏すれば来年にも声がかかるかもよ?来年は高校生じゃないのでお金が貰えるだろうし」



と教えてあげたら既に貰う気になって



「そっかー$楽しめてお金が貰えるなんて良いバイトよね〜音符




取らぬ狸の皮算用笑い泣き笑い泣き





こういうとこ私に似てるニヤニヤ





でもタダ働きでも、学校に支障が出ても楽しんで演奏しに行ってるからよっぽど好きなんだね。




でも音楽は本業にしたくない。って気持ちもわかる。




私がパンを頻繁に焼いてたときに友達から、商売したら良いのに。と言われ続けたけど趣味をお金にする気はない。obligation(義務?) になった途端に嫌になるから。とずっと言ってたの。
自分の焼きたい時間に焼きたいものを作るのが楽しいだけで、「何日に何個」って指定されるのは無理。



好きなことで生計がたてられるのはめぐまれてると思う。だけど私は自由人のままがいい。





だから野鳥さんたちと気が合うのかも???





ペットとか、そういう縛られた関係じゃないほうが自分に合ってるんだろうねセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ