時は金なり



「時」を買うということも必要かと。



Duolingoのアプリの無料バージョンを
ずっと使ってたの。
スペイン語の勉強で。
ゲームのように
間違いごとにライフがなくなっていく。
ライフやポイントを増やすために
30秒のCMを見なきゃいけないのよ。


最近、有料バージョンが
無制限のライフになったので
買ってみた。
少しずつでもCMを待ってる時間って
加算されると大きい!!

今はサクサクと勉強できる。
もう無料バージョンに戻れないガーン
Youtube も有料にしようかなんて思ってしまう

そこで思ったのよ。
Time is Moneyって。



ギリギリでやってたパパの学生時代は
全くの逆で、
お金をセーブするために全てが遠回り。
ものすごい時間を費やしてた。


パンを焼いたりウドンを打ったり
やってみたら楽しかったし
美味しかったけど爆笑
ヒーターの温度設定を16度に設定してたのは
楽しくなかったなー。
結局、風邪をよくひいてたしキョロキョロ




お金はたくさんあると嬉しいし
無い時よりも幸せ感がアップするけど



それって無い時を過ごしてるからこそ
ありがたみがわかるのかな
と思う。
我慢して代用して手間かけて
って続けてきたから
ゆとりが出てきた今を感謝できるのかな。



今はお金を払ってでも
自分の時間を作ることに集中してるけど
工夫して家計をやりくりするって
悪い経験じゃなかったよお願い




「若いうちの苦労は買ってでもせよ」




これにつきるのかなー。




でも演歌的な苦労は感じたことない。
人と比べないからかも?
羨ましいなーお願いと思っても比べない。
人間、人と比べたら僻みが出る。



ヒガミって人間の心を汚くする

でもまぁ
ヒガミ以外にも汚くする要素はあるから


私の心も決して綺麗ではなかったわてへぺろ



「自分はお金や地位などに執着がない」
ってアピールしてる人こそが
本人も知らないかも知れない
心の中でものすごい執着を持ってたりする



そうじゃないと、
わざわざアピールしないもん笑い泣き
何事もアピールするって裏があるのかも




私は100倍返しニヒヒ


小さいときに引っ越した先で私が
いつも近所の子を泣かして帰ってくるので
母が何度か遊んでる姿をコッソリ見に行ってたらしい


①近所の子が新入りの私に意地悪をする


②私がグーで殴る


③意地悪な子が泣いて帰る。




母は内心、
「みきちゃんが先に意地悪されてるんだから
たまには泣いて帰ってきたらいいのに」


と思ってたらしい。
その願い叶わず
私が複数の意地悪っ子に
一人で立ち向かってたパンチ!




そういう性格は今も
あんまり変わってないよなぁ〜




ゲンコツがなくなったくらいでゲラゲラ



リス🐿のために置いてたコーン🌽
ブルージェイが気に入って取り合いしてた




足で押さえて上手に食べてる!


そして今朝起きたら
デッキの手すりにアライグマが座ってた。
私を見て「ヤバイ」って顔してたけど
みつかりませんように〜って感じで
丸く固まって動かないの。


アライグマは撃つの可哀想なので
石を投げたら大急ぎで逃げていった。


※ 投げるの下手くそなのでかすりもしない
 見当違いな方角に飛んでいってましたガーン