今朝、学校から電話がかかってきた。
生徒が登校しないと電話がかかるシステムなので、車通学の子供を持つと朝の学校からの電話は心臓に悪い
「今日はランチを準備が出来なくなったため、11時に生徒を帰します。」
よその州は知らないけど、今住んでる州は貧乏で有名な州なのもあるだろうけど、「No lunch no school」給食を支給できない場合は学校は休み。というポリシーがある。
親の収入の低さに応じて給食が割引、もしくはタダになるというシステムがあって、子供によっては給食が1日で唯一の食事という子供もいる。と聞いたこともある。朝の時点ではなんらかの問題があって、給食が用意出来なかった。ということらしい。
アメリカは日本みたいに給食のおばちゃんが手作りしてくれない。冷凍食品をチンするだけという感じ。機内食をかなりお粗末にした感じ。
さっきニュースで知った本当の理由。
ハエの幼虫の大量発生
「タンパク質量がとれていいやん
」と息子をからかったのはいいけど、そう言った自分が気分悪くなった