【レシピ・離乳食(後期)完了期〜】ズボラすぎる!笑* 取り分け離乳食アレンジ色々♪ | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
5歳×1歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨


自己紹介はこちら→


ラブラブアメトピ掲載ラブラブ

チョコ 結婚式 費用のお話**

チョコ 少人数結婚式で何するの?


流れ星妊娠〜子育て記録流れ星

ブルー音符出産準備品

むらさき音符妊娠・出産

ピンク音符NICUの記録

ブルー音符子育て奮闘記


星シリーズ色々星

ブルー音符シドニー旅行

むらさき音符フランス短期研修旅行

ピンク音符結婚式&結婚準備

ブルー音符ハネムーン

カップケーキレシピetcカップケーキ

ピンクマカロン赤ちゃんが寝てる隙に♪パパッとレシピ集

マカロン旦那さんの野菜&魚嫌い克服シリーズ

ピンクマカロンcooking♪もろもろ

※アメ限記事についてはこちら…

*・*・*・*・*


離乳食記事★☆★を見てくださる方が

ありがたいことに

たくさんいらっしゃるので、


私流のズボラ取り分け離乳食の話を

共有させてもらおうと思います😊



私の場合は共働きで

平日は時間があまりないので

この方法に頼ることが多々あります。


どなたかの参考になるかは分かりませんが…




ベースは






大きめの鍋に

野菜を煮込むだけ 笑

笑い泣き笑い泣き笑い泣き



皮を剥いた野菜を

1口大に切って水から茹で、


アクが出たら取りながら

柔らかくなるまで煮る。


それだけ💦


ちょっとずつ取り出しながら

大人用も離乳食も

味付けアレンジ色々でつかう感じです。



冷蔵庫保管で2日は持たせますが

消費しきれない分は冷凍で1週間持たせます。 



基本使うのは根菜類。

 他には白菜、キャベツ、玉ねぎとかです。

 じゃがいもなど冷凍したらイマイチのものは外してます。


※青菜は火の通りが早いのと、アクが出るので

  煮込み野菜には入れません。


※分けたい種類の野菜は

 お茶パックの袋に個別にわけて一緒に煮ます。


※煮込んだあとの汁は野菜出汁として使用してます。




以下、

どなたかの参考になるかは分かりませんが


私の頭の中の引き出しの

アウトプットです…




煮込んだ根菜をベースとして

+食材アレンジとして記載していきます。



クッキー汁気を切ってそのままあげる場合は

     手づかみ野菜になります。

     (手が汚れづらいのでストレスもなく

      手づかみの練習としてよくやってます。)


クッキー汁気を切った煮込み野菜

   +鰹節と鰹出汁、醤油1滴で和え物に。


     鰹節の代わりにすりごまで胡麻和え


     アレルギーがなくていけそうなら 

     落花生ペーストで和えて

     ピーナッツ和え

     

クッキー煮込み野菜+だしパックと味噌で味噌汁

     それを煮詰めたら味噌煮込み

       (味が濃くなったらいけないので、

       出汁多めで煮詰めます。)

     

       出汁と味噌少々で炒めたら

      ちゃんちゃん焼き


クッキー煮込み野菜+昆布出汁

    大人は水だき。

    マロニーも豚肉も追加して

    おろしポン酢いただくのが好き。


    豚肉の代わりに鰤(酒少々)でもウマー照れ💕


    離乳食用は

    ほんの少しの塩または醤油を加えて

    おすましに。


    そこに溶き卵を加えたらかきたま汁になる。


クッキー煮込み野菜+鶏団子または鶏ひき肉

      ごま油(鍋にほんの少し塗る程度)

      お塩で中華スープ


      月齢的にいけそうなら

      わかめや白ネギなんかを

      加えても美味しい♪♪


       (うちの息子くん、ひき肉が苦手だったので

        ひき肉使用の場合はとろみをつけたり

        お豆腐と混ぜた鶏団子を入れたりしてました。)


       大人は中華スープの素と

       醤油とみりんで味付け😊


クッキー上記で作った各種汁物+うどんで

     具沢山うどんになります。


クッキー煮込み野菜+鰹出汁と卵

      具材を刻んで鶏肉加えて

      ごく少量の醤油とみりんを加えて

      加熱して卵でとじたら親子丼


クッキー煮込み野菜+各種出汁

     +カレー粉(月齢的にいけそうであれば)


   出汁多めにカレー粉ほんの少しで

   カレー煮に。


   水分飛ばしたら炒め煮

   カレー風味のつけあわせになる。


クッキー煮込み野菜

   +粉ミルクorスキムミルクor牛乳or豆乳で

   ミルクスープに。


  それに少量の無塩バターで香りをつけて

  とろみつけたらシチュー。

 

  具材を刻んでとろみ多めにつけたら

  クリームソースになるので、

  パスタやハンバーグにかけても✨


  シチューに焼きパン粉でグラタン風

  チーズをかけてトースターしたら

  普通にグラタン。


   グラタンの中身としてじゃがいもやパスタ、

   ケチャップライス(トマトライス)を

   入れれば


   ポテトグラタンライスグラタン

   マカロ二グラタンと、 がっつり主食に。

   白身魚とかいれても美味しい♪♪


クッキー煮込み野菜+トマトペースト

    水分多めならミネストローネに。


    具材を刻んで水分とばしたら

    パスタやハンバーグのトマトソースに。


クッキー煮込み野菜+卵+少量の牛乳

    刻んだ具材を溶いた卵

    (牛乳ちょびっとプラス。豆乳でも可)

   とじたらオムレツに。


   パルメザンチーズで

   ちょっとだけ塩気をたしても◎。

   (うちはだいたいパルメザンを混ぜて焼きます。)


クッキー煮込み野菜+マッシュポテトで

    ポテトサラダに。(具材は好みで刻みます。)

    

    それを成形して焼きパン粉まぶすと

    なんちゃってコロッケにもなります。


クッキー煮込み野菜と野菜出汁+ミンチ肉

    お好みで醤油みりんを1滴。

    とろみをつけたらそぼろあんかけ煮

    

    そこにごま油(鍋にうっすら塗る程度)

    青ネギ、豆腐、少量の味噌を加えたら

    麻婆豆腐に。



こんな感じです😊


煮込んだ柔らかい野菜しか

食べれなくなってもいけないので


りんごや青菜、炒めたもやし、

生のレタス、ミニトマト、ごぼう

魚のほぐし身など


歯ごたえあるものは

別途取り入れたりしてますが、


煮込み野菜のベースがあれば

調理時間も短縮できるので

結構助かっています(*´ω`*)✨


基本は出汁ベースで、

調味料類は月齢に合わせて控えめに。

よかったらおためしください😊


\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/


マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます