【3m】お注射week** | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
5歳×1歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨



自己紹介はこちら→


2018年に入籍し、

2019年春に結婚式を終え、

2019年11月に第1子(男の子)を出産致しました🌸



日々の色々をゆる~く書き綴っております😊✨



私が日頃色んな方のブログを参考にさせて頂くことが多いので、

何か自分もお役に立てることがあれば素敵だなぁと思っています♪



🌸人気記事TOP3🌸


チョコ1.結婚式 費用のお話**


チョコ2.少人数結婚式で何するの?


チョコ3.はじめてのウェディングドレス選び✨



*・*・*・*・*



先週は、お注射weekでした病院



まずは出産した病院でのフォローアップ外来😊



今まで病院までの移動は、

おくるみでタクシー利用だったのですが、

この日は抱っこ紐での電車デビューを果たしました✨



体重が4250gに増えていて、びっくり!でした╰(*´︶`*)╯

息子くんは、採血とシナジスの注射を頑張りました😊



(シナジスは、低体重児で抵抗力が弱いためRSウイルス感染症予防のために、春までは月一で接種しなくてはなりません。


また、低体重で産まれた息子は貧血傾向なので、

鉄のお薬を処方してもらっていて、経過観察のために採血もしてもらっています。)



採血の結果、貧血傾向は徐々に良くなってるようで良かったです😊

(お薬はもうしばらく継続💊)



また、低体重で産まれると、「くる病」になりやすいらしく、それに関係する数値も診てくれていました。


息子くんは今のところ問題ないようで良かった✨




帰り道にスタバがあるので、

チョコレートwithミルクティーフラペチーノを頼んでしまいました✨✨



高カロリーなのが分かっているので、ホイップクリーム少なめにしてもらうという無駄な悪あがき、、笑笑



ミルクティーめっちゃ好きなので、

ブロガーさんが投稿されてるのを見て、気になってたのです❤️✨



美味しかった╰(*´︶`*)╯♡



久しぶりのフラペチーノに癒されました♪♪



*・*・*



同じ週の最終日には、近所の小児科にて予防接種デビューも果たしました😊✨



予防接種は、修正月齢(出産予定日から数える)ではなく、産まれた日から2ヶ月経てばデビューしてよいと病院から聞いていました。



本来生後2ヶ月の間に受けに行く予定が、

色々調べてる間に生後3ヶ月に突入してしまったので、


・ヒブ 1回目

・肺炎球菌 1回目

・B型肝炎 1回目

・四種混合 1回目


と、合計4本打ってもらい


プラスで任意のロタも接種しました。

(こちらは経口接種。任意なので病院によると思いますが、うちは¥8000かかりました。)



予防接種については良し悪しが色々と言われていますが、

自分なりに調べたり色んな人の意見をきいてみたりしました。



低体重児で抵抗力が普通の赤ちゃんに比べて弱いことも考慮し、

受けた場合と受けなかった場合のリスクを天秤にかけた結果、受けさせることに決めました(*´ω`*)



シナジスの注射とは別の週にしようと思っていたのですが、

ロタの初回接種は生後14週6日までに行うことが推奨されてるようだったので

お注射weekになってしまいました💦💦



息子くん、とっても頑張ってくれましたが

疲れてしまったのか、帰ってからずっとグズグズで就寝時間までほぼほぼずーっと抱っこしていました(>_<)✨


息子くん、注射だらけでごめんよ。。