和文化アンバサダー®︎ 【新講座募集中】柏手を打つ | 和文化教室/和文化アンバサダー/新やまと文字/書道家育成

和文化教室/和文化アンバサダー/新やまと文字/書道家育成

和文化、神道、仏教、茶礼、礼法、書などを一度に学べる「和文化アンバサダー®︎」日本化を学べる書道「新やまと文字®︎」書道家を育てています。/国内外に展開中。オンライン受講可能/和文化が好きな方なら何方でも!







和文化アンバサダー®︎
基礎クラスがスタート致します。






今まで
習いたいけど 







もう少しお値打ちなのがあったらなぁ






とのご要望にお応えし
生まれました音譜









  






1レッスン8800円となります。








ご希望の方はご一緒下さいラブラブ









これから各地域での
講師の方も発信して参ります。







代表理事による受講の場合だけ
1daysのみとなりますが
よろしくお願いします。








和文化アンバサダー®︎のレッスンでは
和文化はもとより






以下のように
神道、礼法、茶礼などが学べます。








SNSや本には載っていない
どこにもない内容が盛りだくさんです。







未来に繋いで頂きたい内容です。







技術だけではなく

大和の精神を学んで頂けます。






昔の人々は

月の満ち欠け、太陽の恵みに感謝し

祈り、崇めてきました。

その儀式からお作法が生まれ

文化が生まれました。







農耕民族であった日本人の私達の生活は

二十四節気、七十二候を大切に

お節供、お祭りなどで

万物に感謝をしてきた美し国です。






和文化を深く学んで行きますと、

皇室、神宮、稲の大切さに繋がって行くことを

学びます。






また、正しいことを知って頂く為に
特別講師の潮宮司より
正しい皇室の知識、神道、文化なども
ご指導頂きます。





宮内庁の中でも特殊な任務を遂行され

現在は神職であり

伝統文化の護持を目的としている

神社界政治連盟もお務めになられ

神社界では全国各地で講演会や講師を

務めていらっしゃいます。









受講される方はもとより
その向こう側にいらっしゃいます
ご家族、ご友人、会社や地域などにも
大和の心か繋がり






それが少しでも日本を良くすることに
繋がればとの思いで始まり
全国に広がって参りました。






◆お問い合わせは、こちら💁‍♀️
















【 拍手を打つ 】



神社で拍手を打つ...
敬意を表する物に対して柏手を打つ。



空気を振動させる霊振りとなり
神様を呼び、邪気を祓います。



食事する時には礼手
私も食事の前には拍手を打つようになりました。 



尊いものに対して拍手を打つ...
昔は貴人に対して挨拶の前に一拍手しました。



神様に対して二拍手するのは
尊さを繰り返すことなんだそうです。



拍手は音を立てる。
甲高く喜びを、そして音は邪気を祓う。



葬儀の際には偲手(忍手)
御霊の前では音を立てない。



御来光にも手を合わせる日本人の
大和の心が美しい。



歳を重ねると
神様や人に対してだけでなく
自然や物事に対しても
手を合わせるようになってきました。



「 ありがとうございます。」
という時に自然に手を合わせる。



それは、全ての物に神が宿るという
日本人のDNAなのかもしれない。



何れにせよ
手を合わすことは尊いことですね。