Black & White cookies
このクッキー、
確かに小さな商店でも
ちょこちょこ見かけます。
起源については、諸説あるそうですが、
They represent a city
where people with dark skin
and
people with light skin
can get along.
とする説が、最近は好まれているとか。
(NY生まれアメリカ人マダム談)
肌の色に関係なく、みんな
うまくやっていける街
ニューヨークを象徴
みたいな感じ??
I hope so...!
ニューヨークの典型的なFoodとしては、
ベーグル、ピザ、そして街中の
food track(屋台の車)が
挙がっていましたよ。
ベーグルとピザ、、。
なんだか気の毒な感じも(内緒)
しかもピザって元はイタリア??
ピザの話題から、
ニューヨークのイタリア街は、
昔はもっと広かったのに、
97年の香港返還後、多くの中国人が
ニューヨークにも移住し、
イタリア街に隣接する中華街が
イタリア街を侵食し
狭くなってしまったとか。
スピーカーが、
私の方をチラッと見たのは、
私が中国人ではないことを
確認したのだと思う。
そして、
それぞれの国の有名な食べ物は何か?
という話になり、
私は日本人として堂々と
SUSHI
【日本一時帰国のお知らせ】
🖤2/28(木)「かさこ塾フェス」←ブログ内より申込受付中
17:40〜18:00 NYより緊急参戦!ナマズの塾長インタビュー
「かさこ塾終了の本音に迫る!」
🖤3/11(金) 9:30-21:30
「みきてぃと新宿で夜の茶話会☕️」←申込受付中
会費4500円(ワンドリンク込・アルコール可)
申込:namazumiki@gmail.comまたはFBメッセージでご連絡を。
少人数でひっそりお話。
【テーマ候補】
5ヶ月で私がNYで体験したこと、感じたことのNYシェア会的なのはもちろん、参加者のご希望に合わせたカスタマイズ・テーマにてお話します。
・「私はなぜ、転勤族との結婚を望んだか」
・芦屋→東京→ワシントンDC→北京→東京→NYの「ヤドカリ暮らし」と、それぞれの場所での体験。
・「海外で強調される日本人の○○○」
・「企業役員は、なぜ60歳過ぎても○が好きなのか」
(各業界の企業役員の方々と接した前職のこと)
・語学勉強(TOEIC920点、英検1級、中国語検定2級)の趣味と限界(笑)、
・子供を幼稚園、保育園、公立小、インターに通わせて感じたこと、
・「30歳を過ぎて、ワシントンDCでライターデビューした話」
・「NYでライター仕事を始める時、私があえてしなかったこと」
などから??
◼️なまずの文章作成サービス◼️
インタビュー&プロフィール(約400字)=90ドル(1万円)、メッセージ等は400字5000円を基本とさせていただいています。フォームよりお問い合せください(https://namazumiki.com/)。
◼️新着!Webで読めるライター鯰の記事
【あんふぁん】
ママのお仕事拝見[ NY版 ]日本人ママをつなげるママ向け講座サロン主宰者
【クリエイティブシフト】
株式会社シルバーウッド代表取締役 下河原忠道氏「認知症だけど、それが何か?」みんなで《新しい旅》を楽しみたい
【東洋経済オンライン】
【リセマム 】
・オセロは3歳から始められる!? 思考力と集中力を養い世界を目指せ
【Nextalk】
・「ツナイダ☆チカラ」第5回ニューヨーク編:大堀相馬焼が福島と世界をつなぐ
■無料発送中『鯰美紀お仕事&お遊び大事典』◼️