2015年夏、前半のいろいろ。

隙間を狙って、いろいろ楽しんでます。
忙しいと、どうしてもっと忙しくしたくなるんでしょう?
わたしだけかな。(笑)

☆本☆

この夏は、移動が多いので新幹線で読書してます。

とんび、きよしこ、ナイフ と、重松清さんモード。
新刊をそろそろ読もうかと・・思っています。
重松さんの本は、言葉や表現、テンポが私のフィーリングに合うのか、
すらすら読めて、止まらなくなります。
”きよしこ”は、重松さんの優しさが詰まった、私小説のようで気に入ってます。

そして、話題作 ”火花” 。
又吉さん、す・ご・い。(^o^)
この本も、先月予約して手に入れたので、大事に読みました。
でも、一気読み。




”一度しかない人生において、結果が全くでないかもしれないことに
挑戦し続けるのは怖いだろう”
この一文に、いろんなことを思いました。
本当に怖いことだらけですけど・・・
私には芝居しかないなぁ・・と、やっぱりそう思うので、
これからも挑戦し続けます。(^o^)

友人から借りる本は、普段、自分がチョイスしないものが多くて新鮮。
中島らもさん作品や、私にはとってもめずらしく白石一文さんの恋愛系を2冊も
借りて読んだりと、いろんなジャンル楽しんでます。


☆映画☆

DVDでは、黒沢明監督作品を見たりしてます。
昔の映画の熱量はすごいなぁ~。セリフで説明しすぎないから、
見る側に考える余地を残してくれているのが、いいなって思う。
間のお芝居、勉強になります。

今公開中ですと、ピクサーの”インサイドヘッド” 面白く興味深かったです。
人間の感情や、記憶、忘れること、潜在意識など、形無いもののアニメーション表現には、
純粋に感動します。
どっちかというと、大人向けのアニメ?ですよ~!(^o^)


☆ライブ!☆

3代目JSBのライブは、まさしくSHOW!ですね~☆
いつもバンドのライブばかり行くので、とても新鮮でした。(^o^)
ドラマで共演した岩田剛典君=岩ちゃんのダンス姿、
ランニングマン、感動しました♪

そして、遊助さんのライブ!
上地雄輔くんと、5年ぶりに再会したことがきっかけで、
子どもと一緒にライブへ行ってきました。(^o^)
うちの子のライブデビューでしたので、ちょっと心配しましたが、
とっても楽しかったようです。ほっ(^o^)

岩ちゃん、遊助くん、お招きありがとうございました☆

夏後半!お盆休みもあるので、
みなさんも2015年夏を満喫してくださいね。

MIKI

PS、静岡高校~負けちゃいましたが、
   素晴らしかったです☆
   胸を張って、堂々と帰ってきてください(^o^)
   一生懸命な姿は、都道府県関係なく、感動します。