このブログでは

アラフォーすぎて何をやっても痩せられない…

自分は特別痩せにくい体質だと思っている
健康診断で数値が引っかかり、

痩せなければと思っている…
そんな
アラフォー以降オトナ女性に向けて


まずは肥満から標準体型を目指す!

一生リバウンドなし、

食べて痩せるダイエットの

ノウハウを発信中鉛筆



我慢しないでぽっちゃりから標準体型へ!

40歳からの食べて痩せるダイエット
食べ痩せダイエットコーチ

本庄未来(ほんじょうみき)
 私はこんな人♡

 

「糖質って太る原因でしょ?」

 

「ダイエットするなら
糖質は摂らない方がいい?」

 

って思ってる方いませんか?

 

 

糖質は身体の重要なエネルギー源。
減らしすぎは思わぬ不調に

つながることも…。
 

ただ、普段口にしているものの中には
知らないうちに多量の糖質が含まれていて、

摂りすぎの可能性もあるので

注意が必要です。

 

 

今回は糖質についてお伝えします♪

この記事を読むことで
・糖質の役割
・1日の糖質摂取目標量
・異性化糖・人工甘味料とは?
・糖質の摂り過ぎに注意!
以上のことを知ることができます。


 
まずは
糖質の役割
についてお話しします。

 

 

糖質のイメージ

 

 

 

  糖質の役割

 

まずは
糖質の役割
についてお話しします。

 

 

糖質とは、三大栄養素の内の一つ
炭水化物から食物繊維を抜いたもの。
糖質からさらに多糖類・糖アルコール
などを除いたものを糖類と呼びます。

 

 

糖類の種類表

食事で摂取した糖質は、消化されて
最後にブドウ糖となり、腸から吸収されます。

 

吸収されたブドウ糖は血液中に供給され、

その一部はすぐに筋肉や
脳の細胞のエネルギーとして利用されます。

それ以外の残りのブドウ糖は、

肝臓でグリコーゲンとして蓄えられます。

 

 

 

続いては、
1日の糖質摂取目標量
についてお話しします。

 

 

ご飯のイメージ

 

  1日の糖質摂取目標量

 

続いては、
1日の糖質摂取目標量
についてお話しします。

 

30歳以上の女性の場合、
糖質摂取目標量は1日あたり
総摂取カロリーの50%~65%

 

例えば、40歳 160cm 65kg
活動レベル:週に1、2回程度の軽い運動の方の場合
 

現体重-2kg(63kg)を目指す、 
目標摂取カロリー 1700Kcalのとき、
1日あたり850cal~1105kcal
糖質は1gあたり4kcalなため、重さにすると
1日に約212g~275g程度を摂ることになります。

 

 

続いては、
異性化糖・人工甘味料とは?
についてお話しします。

 

 

 

  異性化糖・人工甘味料とは?

 

続いては、
異性化糖・人工甘味料とは?
についてお話しします。

 

 

まずは異性化糖についてです。

あまり聞きなじみのない言葉だと思いますが、

食品の原材料名で

「果糖ブドウ糖液糖」と書いてあるのを

見たことないでしょうか?

これが異性化糖です。

 

 

砂糖よりも価格が安いため、

市販のジュースやスポーツドリンクなどの清涼飲料水、

ドレッシングやめんつゆ、納豆のタレ、焼肉のタレなど、

多くの飲食品に配合されています。

 

 

先にお示ししたように、

異性化糖はジュースや栄養ドリンクなどの

飲み物に多く含まれます。
飲み物は食べ物に比べて

消化吸収が早いため、

異性化糖は一気に吸収され、

急激に血糖値が上昇する、

いわゆる血糖値スパイクを引き起こします

 


異性化糖を含む飲み物を

多量に飲むことによって

引き起こされるのが

通称“ペットボトル症候群”と呼ばれる糖尿病で、

比較的若い方でも糖尿病を

発症してしまうことがあります。

 

 

そのため異性化糖が入っている

清涼飲料水(ジュースや栄養ドリンク)は控えて

水やお茶を飲むようにしましょう!



またダイエット中なら、

カロリーゼロの

人工甘味料入りのドリンクや食べ物

選びたくなりますよね?

 

 

人工甘味料とは、その名の通り、
化学合成によって作られた甘味料(添加物)です。

人工甘味料は、砂糖の何百倍もの
甘味度があるため、

少量でも甘い味付けが可能です。

 

 

しかし、人工甘味料は

血糖値を上げないため、

より甘いものを欲して食べ過ぎてしまい、

むしろ太りやすくなるとも言われています。

 

 

ダイエット中でも

カロリーオフだからと

多用するのはやめておきましょう。

 

両方ともまだまだ研究が進められている
状態であり、身体への影響などは
わかっていません。

 

 

続いては、
糖質の摂り過ぎに注意!
についてお話しします。

 

 

砂糖のイメージ

 

 

  糖質の摂り過ぎに注意!

 

続いては、
糖質の摂り過ぎに注意!
についてお話しします。

 

 

市販のジュースなどには予想以上の
糖質が含まれている可能性があります
ので、注意しましょう。

 

 

下記に主な清涼飲料水の

糖質量について示します。

 

 

角砂糖に換算

コカ・コーラ 500ml         約17個
ポカリスエット 500ml        約9個
野菜生活100 200ml         約4個
午後の紅茶 ストレートティー500ml   約6個

 

角砂糖に換算すると、

その量の多さが想像できて

びっくりしますね😱

 

 

先ほどもお伝えしたとおり

砂糖入りの清涼飲料水は

控えるようにしましょう!

 

 

角砂糖のイメージ

 

 

あなたは疲れたときに甘いものが

食べたくなったりしませんか?

 

 

実は砂糖には幸福感や癒やしを

感じさせるドーパミンや

セロトニンなど脳内神経伝達物質の分泌を

促す働きがあって、

甘いものを食べると

実際に幸せな気持ちになれるんです!

 

 

ですが、甘いものがないとイライラしたり、

疲れやすくなったりする、

砂糖依存症を引き起こすこともあります。

 

 

この砂糖依存症、

ひどくなると疲労感やうつ症状なども

発症する可能性がありますので、

注意が必要です。

 

 

私は2ヶ月の食事制限後、

甘いものを久しぶりに解禁したら、

そこから甘いもの欲が

止まらなくなって苦労しました💦

 

 

では砂糖依存症にならないためには

どうすればいいのかですが、

まずは甘いものでストレスを

解消しようとせずゆっくり休みましょう。

 

 

また、お店でスイーツを買うのが

習慣になっていたら、

スイーツではなく

フルーツやさつまいも、栗など

自然な甘さのものを

選んで食べるようにしましょう。

 

 

今回は糖質について
お話ししましたが、

 

 

では糖質は何で摂ればいいのかですが、

できれば白米よりも玄米など全粒穀物

食べるのがおすすめです。

 

 

食事で全粒穀物を多く摂ると、

精製された穀物の多い食事よりも、

糖尿病や肥満、心臓病などのリスクを

低く抑えられることが、

多くの研究で示されています。


糖質は人間の身体に欠かせないもの。
摂り過ぎに注意しつつ
できるだけ自然なものを選ぶようにしましょう!

 

 

玄米のイメージ

 

 


 

 

キラキラ私と一緒にこんな自分に変わりませんか?キラキラ


✅サイズが限られていて選べる服がない

       下矢印

丸レッド好きな服を着ておしゃれを楽しむ!


 

✅「太った?」と言われる(思われる)のがイヤで人と会いたくない

       下矢印

丸レッド「最近痩せた?」と会う人会う人から言われる!

 

 

✅腰や膝に負担がかかるから運動ができない

       下矢印

丸レッド好きなスポーツを楽しめる!

 

 

✅太っている自分を見たくなくて写真が苦手

       下矢印

丸レッド写真も怖くない!


 

✅太っている自分が嫌で、推しに自信を持って会いに行けない

       下矢印

丸レッド自信を持って推しに会いに行ける!

 

 

Instagramのご案内


Instagramでは毎日
「我慢しない!食べて痩せるダイエット」 
「肥満から標準体型へ!

ダイエット成功の秘訣」
についても詳しく配信しています。

InstagramInstagram

 

 

 

「今の自分が一番若い」
私がダイエットを始めたとき、
そしてダイエットコーチを志したときに
背中を押してくれた言葉です。

いろんなことを言い訳にして、
始めなければ失敗はしないけど
小さくても「何かを始められた自分」は
結果にかかわらずそれだけで大成功!

私も目標体重までまだまだ頑張ります!

このアカウントの発信が
体型に悩む方の力になれれば幸いです。

お悩みやご相談があればいつでもどうぞ!