「ピーク・エンドの法則」を知っていますか?


人は体験したこと全てではなく、「最も盛り上がった瞬間(ピーク)」

「最後の瞬間(エンド)」を中心に記憶するという心理法則です。

 

これは、文章にも応用できます。

読者に強く、そして長く印象付けたいなら、文章のどの部分をピークにし、

どう締めるかを、しっかり考えるということです。

例えば、小説だとわかりやすいですよね。

起承転結に合わせて、山場や結末を工夫します。

 

ですが、ブログでは必ずしも起承転結は必要ありません。

重要なのは、「何を一番伝えたいのか」を明確にして、最後にもう一度、

その部分に触れること。

これだけで読者の記憶に残りやすくなり、共感・行動につながります。
 

 

 

 

<例文>

「今日お伝えしたかったのは、行動することで人生が動き出すということ。

小さな一歩でかまいません。まずは動いてみてください。

未来は、あなたの選択で変わります。」

ピーク=「もっとも伝えたいメッセージ」

エンド=「背中を押す言葉」

 

文章をこの流れにすることで、読者の印象がぐっと強まります。


「ピーク・エンドの法則」は、ブログでも有効です。
盛り上がり(ピーク)と締め(エンド)を意識することで伝わる文章に

なりますから、大事な記事で使うようにしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 


◆プロのブックライターが教える全方向型文章講座
受講生が求める結果にコミットしたカリキュラム。
執筆、添削を繰り返し、文章力をUPしていただきます。

◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。