分かりやすい文章を書くために最もシンプルで効果的な方法の一つが、
「YESかNOかをハッキリさせること」です。
ブログやSNS投稿でも、「結局なにが言いたいの?」と思われてしまう
文章は少なくありません。
そんなときは、書く前にテーマに対して自分の立場を明確にしてみましょう。
例えば、「このサービスは必要か?」というテーマなら、
◎必要だ(YES)
◎必要ない(NO)
どちらかを選び、ハッキリと「私はこう思う」と書くことで、読者に伝わる
文章になります。
他にも、
◎面白い or 面白くない
◎好き or 嫌い
◎良い or 悪い
◎正しい or 間違っている
このように、YES・NOで言い切る姿勢を持つだけで、文章の印象はグッと
クリアになります。
もちろん、世の中のすべてが白黒ハッキリつけられるわけではないですが、
曖昧なままだと読者には伝わりません。
とくに日本は「断言する」ことに慎重な文化があるお国柄。
そのため、文章も曖昧になりがちです。
「言い切る力」を意識して書くことは、発信力を高めるトレーニングにも
なりますから、伝えたいテーマに対して自分の意見を明確にして、それを
言葉にする練習を積み重ねましょう。
YES・NOをハッキリさせる。
それだけで、説得力のある文章になりますよ!