昨日の最高気温は28℃。
さすがに暑かった!

 

 

 

駅からすでに混雑がすごい。

平日でも、こんな感じなんだねぇ。

 

 

 

こうして国旗が並んでいるのを見ると、世界平和を望まずに

いられませんね。

 

 

 

東ゲートは混雑していると聞いていましたが、すごい人!

もう暑くて暑くて。

入場するのに1時間かかりました。

あれ、何とかならないのかなー。

 

 

 

ようやく会えた、ミャクミャク。

ここが最初の写真スポットですねー(笑)

 

 

 

大屋根リングの下は涼しかった!

みなさんベンチで涼んでましたね。

 

今回、予約できていたのは、オーストラリア館のみ。

でも10分ほどで、あっという間に見終わった感じ。

 

 

 

オーストラリアの自然の映像が素晴らしかったです。

行ったことないので、行ってみたいな――。

 

 

あとは、並んで入れるところを、いくつか見学しました。

コモンズABCは全部見れました。

次はDも行ってみたい。

 

 

 

輪島塗りの地球儀には感動!

あれが全て手作業なんて、すごすぎる。 

 

レストランも、どこもいっぱいだったので、フードコートで

軽く済ませました。

(万博ならではのモノを食べたかったなー)

 

大屋根リングにも登って、ゆったり歩きましたよ。

あの規格外の規模と、よくこんなモノを作れたなと感心!

 

 

 

大屋根リングから、会場が一望できました。

広いよー。

何回か来ないと、全ては見て回れないね。

 

 

 

ちょうど噴水ショーがあって、良い場所で見られました。

ラッキー!

 

 

娘の学校のお迎えまでだったので、16時で撤収。

残念だったのが、お土産を買えなかったこと。

ショップに入るのも行列で、時間切れでアウト。

これはリベンジだな。

 

 

 

11111歩、歩きましたよー!
私、よく頑張った!!
 
見たいパビリオンがまだまだあるので、少しずつ通って
見ていこうと思います。
来月は、夜の時間帯にチャレンジです。