20年ぶりに紙幣が変わりました。
偽造防止のために刷新しているんですね。
お札の顔は、誰が決めてるの?とChatGPTに聞いたら、
「新しい紙幣の発行が決定されると、財務省と日本銀行が協議を行い、
肖像画にふさわしい人物を選定します。
肖像画にふさわしい人物として、歴史的な重要性や文化的な貢献度が
考慮されます。
肖像画として選ばれる人物の顔が偽造防止技術に適しているかどうかも
検討され、財務省が最終的な決定を下し、新しい紙幣のデザインとして
発表します。」
と説明されました。
ニュースサイトから。
今回の新紙幣は、1万円札が渋沢栄一さん、5,000円札が津田梅子さん。
1,000円札が北里柴三郎さん。
私は渋沢栄一さんと津田梅子さんは知ってたけど、北里柴三郎さんは
知りませんでした。
ペスト菌を発見された方なんですね。
まだまだ無知ですわ。
それより、紙幣の顔に女性が選ばれるのも少ないんですよね。
今回もいてくださって良かったな、なんて個人的に思いました。
紙幣の変換をスピリチュアル的に見ると、やっぱりエネルギーの変化
ですよね。
お金のパワーは大きいし、あらゆるところで変化は起こりそう。
紙幣、貨幣が変わると外国人観光客が増える歴史もあるしね。
みんな、新しいもの好きなんでしょうね。
私たちは、なかなかお金の勉強はできないし、学ぶ機会も少ないけど、
良い循環を起こすことを目指すのは大事。
だから、良い機会だと思って、お金の循環がきちんとできているか、
蟹座のキーワードは「家族」でもあるので、家族にとってのお金に
ついても、家族で話せると良いですね。
あとは、やっぱり浄化かな。
古いものから、新しいものへ。
モノも、意識も刷新。
6日は蟹座の新月。
ピッタリですよね。
私たちも、置いていかれないようにしなきゃ。
新紙幣、いつ手元にやってくるかな〜?