昨日は、相棒の実家へ。
新年の挨拶に伺いました。
1日の記事にも書いたけど、いつもは親戚の
集まりもあるんです。
だけどコロナ陽性の人が出たので、集まりは
中止になりました。
ということで、実家だけのお出かけに。
※私としては、助かったw
これは、お義母さんがいけた正月のお花。
お義母さんはとても器用で、生け花だけじゃ
なくて、筆も達筆。
なかなかのクリエイターぶりなんです。
この辺りは、相棒や、妹さんも受け継いでいる
気がしますね。
さて、今回の相棒の実家への帰省には、新年の
挨拶以外にも、もう一つ目的がありました。
それが、義父への自動車免許返納を促すこと。
数年前から気にはなっていたんです。
相棒は3人兄弟なので、兄弟で相談してもらったり。
今回は長男である相棒が、しっかりと話すことが
大事だよね、ということで行ったんですが。
まぁ、撃沈でした。
あの、「自分は大丈夫」という自信は、どこから
どこから来るんでしょう?
お義母さんの話は聞かない。
息子、娘の話は聞かない。
嫁の私の話なんてスルー。
もしかしたら孫の話なら聞くかも??と思って、
こっちゃんからも言ってもらったんですが、それも
ダメでした。
もう80代だし緑内障の症状も進んでいるし、本気で
免許を返納してほしいんです。
何かあってからでは遅いし。
自分の父の時は、自ら返納したので、苦労しなかった
んですよ。
田舎だったけど自分でバスで移動してたし。
相棒の実家も、確かに車がないと不便だし大変なのは
わかってるんですけどね。
それでも、ってところです。
※次男も一緒に住んでるしね
みなさん、どうされてるんでしょ??
「こう言ったら(したら)、スムーズに免許返納をして
くれたよ」という話があれば、教えてください(切実)。