この記事の続きです。

 

シリーズ120記事まではリンク集を作っていますので、

最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。

 

 

 

 

5年ほど前に出た本ですが、「風の時代」にピッタリの内容だと

思ったので、紹介しますね。

 

 

 

 

著者は、映画『テルマエ・ロマエ』の原作者だそうですよ。

 

 

 

 

本の内容は旅と、読んだ本と、経験の数々。

そこから得たもの、感じたもの。

ノンフィクションとエッセイの間くらいかなぁ?

 

映画の『テルマエ・ロマエ』を見たことがあって、あの

口調や間(ま)が好きな人はハマるんじゃないかな。

 

著者は生き方も考え方も豪快だし、「真似できない!」と

感じることがあるかもしれないけど、それこそが自分の

狭い価値観だと気づかせてくれる本ですね。

 

 

私は図々しくも、このタッチなら私も本に書けるかも?

などと思っちゃいました(笑)

 

著者とはバックボーンがかなり違うけど、私も間違いなく

本と旅でできてますからね~。

 

8ヶ月かけてヒッチハイクして旅した時のことを、真剣に

思い出そうかと一瞬考えました。

※一瞬ってところが、私のダメなところw

 

読み物として、面白かったですよ!

著者と自分は違う、などと思わずに全てを受け入れて読んで

みれば、いろんな気づきがあるんじゃないでしょうか。

 

個人的には地球愛に溢れているところがお気に入り。

同じように感じる人がいたら嬉しいな♡

 

 

 

 

 


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、

現状から未来のゴールまでの動線を整えます


◆ビジネスコンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します

◆GMLインキュベーションオンラインサロン

バイオリズム、ホロスコープ、スピリチュアルを兼ね備えた、
自分メディアを含むビジネスを育てたい人のオンラインサロン。