12月は、年末という言葉だけでなく、師走、年の暮れ、歳末、
などの言葉がありますね。
それぞれ意味があるんでしょうが、その中でも「年の瀬」は、
どういう意味か、考えたことがありますか?
「瀬」は昔の言葉で、「川の早い流れ」を表したんだそう。
それが、だんだん時間の流れも連想するようになって、
「1年の中でも、時間の流れが早い12月」という意味で、
「年の瀬」と言われるようになったとか。
年末とは関係ないですが、「逢瀬」という言葉に使われる
「瀬」も、男女のデートの時間は早く時間が過ぎる、という
意味で使われたそうですよ。
言葉って面白いですよね。
さて、今年もあと2週間!
やるべきことは、どんどん進めておきましょうねーー。