昨日は終戦記念日でしたね。
私自身は、祖母によく戦争の話を聞かされました。
とくにイギリス人だった祖父が日本に帰化して戦死
しているので、戦争は身近に感じています。
それでも、戦争のほんの一部のこと。
こっちゃんに伝えるには、どうしたらいいのか?を
夫婦で悩むところでもあります。
今年は、相棒がこんな写真集を買いました。
これまで白黒で見てきた戦争の写真を、今の技術でカラーに
した写真集です。
ニュースでも紹介されていました。
白黒とカラーの印象の違い、視覚印象の違いのすごさを
改めて感じました。
戦争をリアルに知らない私達は、こういうもので知るしか
ないんですよね。
私が子供の頃は、この漫画を読むくらいしかなくて。
これ、こっちゃんにも読ましてみようかな?
そろそろ意味もわかるだろうし。
広島の原爆体験者の平均年齢は83歳。
経験者、語り部が世の中からいなくなってしまうのは
時間の問題。
きちんと知っておかないと、また日本でも戦争が起きて
しまうかもしれないし、私達も子供世代にしっかり伝えて
いかないといけないと、改めて思います。