大阪、京都、兵庫の緊急事態宣言は解除になるという
ニュースが出ました。
やっぱり、ほんの少しだけホッとしますね。
どんどん増えていく感染者の人数に心を痛めてたし、
我が家の近所からも感染者が出たので、怖い気持ちも
あったし。
ですが、ここからの動きが今後の新型コロナウイルスの
動向を決めますよね。
心配しているのが、電車通勤や通学をされる方々が
一気に動くこと。
我が家の娘も、もし6月から学校が始まったら、電車で
通います。
間違いなく「三密」だろうし、心配ですね。
学校側から、登校時間をずらすなどの配慮はあるかも
しれないですが。
映画館も営業が始まったし、自粛要請が解除された所も
営業が始まると人が集まるだろうし、次の第二波が来る
のは目に見えてるしね。
そしたら、またステイホームになっちゃう。
都市部は、これを繰り返すんじゃなかろうかと。
インフルエンザが流行する冬まで、何にも安心できない、
というのが今の気持ちです。
娘の学校に関しては、学校の指示に従うしかないけど、
私自身は、引き続き8割の接触減でいこうと思ってます。
幸いオンラインでできる仕事だし、出かけるのは車だし、
無理せずボチボチいきます。
お互いに、体調に気をつけて、元気に過ごしましょうね!