この記事の続きです。
シリーズ100記事まではリンク集を作っていますので、
最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。
先日、70代の素敵な女性にインタビューをする機会を
いただき、話の流れで「感謝」のキーワードが出た時に、
彼女が話された言葉が胸に響きました。
ブログ記事にすることを許可していただいたので、
シェアしますね。
「感謝と言っても、頭で思うのと命で感じるのとは違う。
『戦争のない日本に感謝しろ』と言われても、戦争を
知らない世代は『そうだな』と頭で思うだけ。
戦争を体験した人は、それを命で感じる。
自分が体験したことではないことを感謝できる人は少ない。
命から感謝できる人は、口で『感謝』などと言わなくても
行動に移している」
「命から感謝」って難しいなー、と感じました。
少し恥ずかしくもなりました。
私は命から感謝できているかな?と。
最近、ブログでしつこいくらいに「感謝」について
書いていますが、私自身を含め、私の周囲でも
「感謝」の必要性を感じる出来事が起こっています。
このメッセージをこの時期に受け取ったことも、
きっと私に必要なんですよね。
感謝を無くした人の末路を知っているので、生涯
感謝を忘れずに生きたいと、改めて思いました。
宇宙ってね、懐が大きいし、優しいけど、容赦なく
一掃されることも忘れちゃいけないよね。