この記事の続きです。

 

シリーズ100記事まではリンク集を作っていますので、

最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。

 

 

 

 

浄化については、いろいろありますが、

 

 

◯身体、健康面に必要な浄化

◯感情の浄化

◯エネルギーの浄化

◯スピリチュアル的な浄化

 

 

今回は、先日の「水」の記事に続いて、身体と

健康面から。

 

自分に合った水を飲むのと同時に、お風呂も

身体の浄化につながります。

 

私が学んだのは、「塩風呂」

 

 

身体が疲れたな、と感じた時は、バブ。

 

身体がダルい、重いと感じた時は、粗塩。

 

 

このパターンです。

※バブじゃなくても、バスクリンでもいいよw

 

塩は、私は沖縄の塩や淡路島の塩を使っています。

湯船に新しいお湯をはって、多めの粗塩を入れて、

10分くらいお湯につかるといいですね。

 

で、すぐに流しましょう。

家族で順番に入るのはNGです。

 

たった10分間のことですが、これで身体が軽く

なったと感じたら、いろいろ身体に乗せてるって

ことです。

 

いろいろ感じる人は、お湯の変化にも気づくんじゃ

ないかな?

 

 

余談ですが、海外の人はお湯につかる習慣がないので、

濃度の濃い塩を全身に塗りたくってましたよ(笑)

それでも「浄化だー」って言ってました。

 

お水を飲むこととは違って、しょっちゅうやる必要は

ないですが、自分の身体に聞いてやってみるといいですよ。

 

 

そんな話も、100号記念のお話し会でできたらと思います。