日曜日だし、こんな記事もありかな?

 

 

いつだったか、このブログで本当にあったことです。

 

突然メッセージが来たんです。
「あなたのブログのフリースペースの文章が残念です」と。

本当に突然でビックリしましたが、読者登録でつながっている人

だったので、「アドバイスありがとうございます」と返信しました。

 

すると次のメッセージが。

「今のブログで集客できていますか?

できていれば問題はありません。
ただターゲットの絞り込みが甘いと感じたので。
私は大手企業さんのカスタマー向けのWEBプロデューサーだったので」

と。

 

 

まぁ、ここでも普通にお礼のお返事をしておきました。
次が問題。

「もしも、○○とか呼ばれている方にお金を払って助けを得ている

のなら、○○は月△万円なんですよね?
お試し価格として同じ△万円で1ヶ月だけ私のコンサルティングを

受けてみません?」

と来ました。
その○○さんの悪口付きで。

当時、○○さんとはブログ仲間でつながってたんですよねー。

それを知らずにメッセージしてきたのかと少しあきれて、返事を

しませんでした。

すると次のメッセージ。

「あなた、チャンスロス起こしてますよ。
申し訳ありませんが、読者登録から外させていただきました。
もう読んでいただきたくありません。
失礼します」

 

 

 


勝手にメッセージを送りつけてきて、勝手に怒って、勝手に読者を

外されました(笑)

 

 

これ、メッセージの一部なんです。

要は、「自分のコンサルティングを受けろ」っていう押し売り。

 

もう、あきれちゃって。

当時、ブログには「人の心をつかむ言葉」なんてテーマで記事を

書かれていたんですが、今はどうされてるんだろ?
 

サービスや商品が何であれ、人に押し付けちゃダメですよね。

そもそもメッセージを使って売るというのも何だかなーと。

 

ちゃんとブログの記事で商品やサービスの良さ書いて、読者との

コミュニケーションをはかって、やるべきことをやらないと。

 

 

もうこんな人はいないでしょうが、気をつけてくださいねー(笑)