先日、プロのセミナー講師の方々と話する機会があって、
セミナーに参加する人のタイプが3パターンに分かれるね、と。
それが、
・スポンジ型
・批評型
・落とし込み型
この3つ。
私が勝手にネーミングしたんですが。
それぞれ説明すると、
・スポンジ型
セミナーで聞いた内容は、とりあえず行動に移してみる。
でもいろいろやり過ぎて、なおかつセミナーに行き続けて
いるので、何が一番自分に合っているのかを見極められない。
・批評型
自分が行ったセミナーの内容&講師の批評(たまに批判)をする。
結局、セミナーで何を得たかよりも、批評(批判)したことしか
覚えていない。
・落とし込み型
行ったセミナーの中に自分に響かないものがあったとしても、
その日1つだけでも自分に当てはめて落とし込むことが出来る。
行ったことを後悔するのではなく、前向きに受け止められる。
さて、どれが良いでしょうか?
できることなら、スポンジのように吸収し、客観的に批評することが
出来て、なおかつ自分自身に落とし込むことが出来れば完璧!
まぁ、そんなに上手くはいかないんですが(笑)
私自身もこれまで数百のセミナーに参加しています。
参加するからには1つでも多く自分の身に落とし込んでいきたいと、
改めて感じましたね。
結局、何を得るか、自分の成長につなげるかは、学び方、取り組み方
次第。
生涯、勉強!