『何のために勉強するのか?』

 

そんなテーマで、こっちゃんとの2人時間に話しました。

 

こっちゃんの言い分。

 

「お父さんとお母さんは、いいな~。仕事、楽しそうやし。

わたしだけ、嫌な勉強ばっかりしてる気がする」

 

ハハの言い分。

 

「え~、そうなん?勉強しておいたら、お父さんとお母さん

みたいに、大人になったときに好きな仕事を選べるよ?」

 

 

ガール 「勉強してなかったら、好きな仕事ができひんのん?」

 

母 「自由に選べなくなるってことだよ。こっちゃんも好きな

仕事をして、家族みんなで旅行したり、遊んだりしたいやろ?」

 

ガール 「そのために、お父さんとお母さんは仕事を頑張ってんの?」

 

母 「そうそう、大人は仕事を頑張る。子どもは勉強を頑張る。

やることをしっかりやったら、楽しいことも思いっきり楽しめる」

 

ガール 「じゃあ、わたしも勉強を頑張って◯◯になって、お金貯めて

お父さんとお母さんをハワイに連れて行ってあげるから、ずっと

元気で長生きしてな!!」

 

ガール 「……!! ぬ~んぬ~んぬ~ん

 

 

 

 

「何で勉強しなアカンんの?」

 

 

これ、定期的に聞かれます。

9歳児なりに、思うことがあるんでしょうねぇ。

 

我が家は「やるべきこをやらないと、お楽しみはナシ」という

考え方で子育てしているので、厳しいほうかもしれません。

 

まだ小学生なので、それほど勉強も難しくないですが、本格的に

悩むのは中学生になってからなのかな?

 

親の高望みなんだろうけど、勉強も遊びも、何でも真剣に取り組める

子になってほしいな~って思いますねニコニコ