と、思ったこと。
一応ね、ライターであり、著者でもあり、出版社代表である、というのは、
ブログにもFacebookにもHPにも書いているんですよ。
あくまで一応、ですけどね。
今日ね、自称「有名な出版プロデューサー」という方から、メッセージを
ブログからいただいたんですよ。
とっても丁寧なメッセージ。
ま、内容は売り込みでしたけど。
その中に、著者であり、出版社の経営者もしていて、ライターとしても
活動していて云々……と書いてあって。
まったく同じやん!!!
ものすごーーく上から目線で、「あなたの本はもっと売れます。絶対やっては
いけないのはAmazonキャンペーン……」と。
いや、あなた、私のブログ、
1行も読んでないよね???
私、Amazonキャンペーンで売りましたけど?
メッセージを送る相手のブログを少しでも読んでたら、そんなメッセージ、
送ってこれるワケないよねー。
そもそも、ブログのメッセージで営業
するのって、恥ずかしくないんかな??
こういう人がいるから、「出版プロデューサーは怪しい」って言われるんじゃ
ないの?
私の大事な大事な出版業界を、そんなやり方で汚さんといてほしいわーー。
なーんて思った出来事でした。