昨日、5年ぶりに博多まで行ってきました。
久しぶりに行くのに、残念ながら日帰り。
 
 

 
 
でも晴れて良かった!
梅雨入りしたので、心配してたんですよね。
さすが晴れ女(笑)
 
 
お昼に博多駅に着いたので、まずはランチ。
 
 
 
 
フルーツサラダランチ。
美味しかったけど、セミナー前なのにお腹いっぱいになり過ぎました。
 
 
さて、セミナー会場には、15名のかたが。
ブログの読者さんも3名ほどいらして、声をかけてもらえて、
とても嬉しかったです。
これぞ、ブログの醍醐味。
 
その他のかたは、どこの誰かもわからないのに申し込んで
来てくださって、それもありがたいですねー。
 
 
 
 
ガッツリ2時間、ブログの構築方法をお伝えしました。
福岡には滅多に行けないので、今回は情報をたくさん盛り込みました。
必要なところだけ、持って帰っていただけたらと思います。
 
レジュメも、そのままお渡ししているので、しっかり見返してくださいね。
3ヶ月後、何人のブログが残っているか、チェックしますよー。
 
 
 
 
いただいたアンケートの一部を抜粋して紹介しますね。
 

 

ブログはやっていても、何となく続けているだけという感じだった。
今後、どんな展開でしていくのかという、入口のところで迷いますね。
もう少し勉強していこうという気になりました。

 

提供するサービスが増えたことで、エンドユーザーへ直接伝える方法を
考えている中でのご紹介でした。同業他社がやっていない方法を取り入れる
ために、ブログを始めてみたいと思います。

 

ブログを集客のツールとして活用しようと丁度考えておりましたので助かりました。
知識と考え方に触れることができ、有益な時間でした。半年後に「継続してます」と
報告できるように頑張ります。

 

HP、ブログは媒体効果としては大事なことは知っていましたが、うまく利用できて
いませんでした。文章は人を表すと思いますので、あたたかいと思えるような
ブログを、地道に無理なく続けていければと思っています。

 

・今までFacebookのみでしたが、○○にはアメブロ等でないと意味がないことを
知って、改めてもったいなさを感じることができました。また、ブログの目的を持って
お役立ちとしてテーマを絞ることで、自分の伝える強みを育てることにもなると、
改めて感じることができました。まずやってみることからスタートしたいと思います。

 

今年からブログを始めていきづまっているところにFacebookで目に止まり、
今日参りました。戸田先生の分かりやすいご説明と、直接アドバイスを頂けて
やる気が出てきました。まずは○○をしっかりして、自分らしく育てていきたいと
思います。

 

分かりやすい説明と共に明るくて楽しい言葉が充実したセミナーでした。
自分のブログの改善点がわかったので、すぐにやろうと思えたし、出版、販売に
つながるブログを必ず構築します。

 

毎日ブログを更新する大切さは自覚していながら、自分に甘くなかなか続ける
ことができませんでした。今日教えていただいた大切な内容をもう一度確認して
しっかり整えていきたいと思いました。

 

 
みなさん、ありがとうございました!
ブログを通じて、今後も交流していきましょう。
 
 
 
 
最後に参加者のみなさんと。
主催の会社名が「㈱たぬき」なので、たぬきさんも一緒に(笑)
 
 
博多に呼んでくださった杉谷さん、ありがとうございました。
ブログの進化、楽しみにしています♪