「どうしてそんなに人のために頑張れるんですか?」
そんな質問をされました。
自分ではそんな風に感じてはいないけど、その人の目にはそう写っているんですね。
ブログに何度も書いていますが、私がブログセミナーの依頼を受けたり、
ブログコンサルティングを続けているのは、恩送りのためです。
私がブログから受けた恩恵を、他のみんなにも感じてほしいから。
覚悟を決めて頑張れば、望む結果を得られることを知っているからです。
「恩送り」という気持ちがあったから、最初は無料だった時期もあるんですよ。
でもね、無料だと人って成長しないんです。
(すべての人がそうだとは言わないけど)
なので、1回5000円のブログ勉強会にしました。
勉強会を60回ほどやって、ブログセミナーも数十回やらせてもらって感じたことは、
みんな、その時はテンションが上がって頑張ろうと決意しても、それは続かない、
ということ。
これ、講師側としては結構つらいんですよね。
1ヶ月、3ヶ月続かないノウハウなのかな?と。
ですが、何事にも法則があって、例えば20人同時に同じことをスタートさせたと
しても、1ヶ月後には半分、2ヶ月後には5人、3ヶ月後には1人か2人しか残って
いないと聞きました。
だったら、私は後からフォローできないセミナーよりも、ずっと隣で伴走できる
コンサルティングのほうがいい。
そう考えるようになりました。
実際にコンサルティングを始めたら、結果を出す人が続々出てきました。
もちろん全員ではないし、内容も様々だけど、こちらもやりがいを感じます。
今は、ブログの先生もコンサルタントもたくさんいるし、あえて私がやらなくても
いいんじゃ?という気持ちもありながら、来てくださる方がいる間は頑張ろう、
そんな気持ちで続けています。
質問の答えになったかなぁ?
私が日々考えていることを一言で表すなら、「自他共の幸福」です。
自分1人だけの幸せなんて、あり得ない。
私の大切な人が幸せであってこそ、私も幸せなんです。
だからこそ、私と縁のある人は、全力で幸せになってもらうように頑張ります。
それが、世界平和に続く道だと信じているから。