日々、娘に言っている言葉です。
娘にとってやることとは、
・手洗い、うがい
・宿題
・次の日の時間割
・食後の歯磨き
など、まぁ当たり前のことです。
でも子供なので、ついつい目の前の楽しいこと(漫画だったり、テレビだったり)に
意識が向きがちです。
やることをやる前に、自分のやりたいことに手を出すと、相棒もしくは私の雷が
落ちます。
娘も3年生なので、最近は、「やること全部やったから、〇〇していい?」と聞いてくる
回数も増えました。
怒られないし、思う存分楽しめるし、きちんとやることをやると、気分がいいんだ
そうです。
子供だって学んでます。
大人もそうですよ。
やるべき課題をやらないで、自分の気持ちを人に押し付けるだけではNG。
誰も成長しません。
やることをやって、できないなら調べたり練習することも大事。
他力本願では、いつまでもその場をグルグル回っているだけ。
思いがあるなら、自分自身がきちんと相手に聞いてもらえる態勢になってから。
それが大人だし、成長できる人です。
娘の姿を見て、自戒を込めて。