昨日は日本パーソナルブランド協会主催、第31回セミナーコンテスト大阪で、コメンテーターをしてきました。

 

IMG_20160618_122917601.jpg

 

昨日は8名のかたが出場され、10分セミナーを披露してくださいました。

 

コメンテーターの挨拶。

何を私は大口開けて笑ってたんでしょうか……。

 

セミコンの醍醐味は、何と言ってもセミナーの面白さ。

ふだんは絶対に聞けないであろう分野のセミナーを聞くことができます。

 

昨日も、餃子作りのトレーナー、子供の噛む育カウンセラーなど、八者八様のセミナーを見せていただきました。

 

また笑ってる……。

 

8人の10分セミナーに対し、この3人が良かったところと改善点をコメントしていきます。

まぁね、昨日も頑張りましたよ、辛口を。

「ちょっと厳しいかなぁ?」と思いながら。

 

でも、進化してほしいと思うから。

選ばれるセミナー講師を目指して、頑張っていただきたいですね。

 

 

優勝は、「かむことに始まる”食”の大切さ 食べ物の切り方を変えると子どもが変わる」の田中さん。

 

2位は、「600名のウォーキング指導からわかった 女性を輝かせる  夢を叶える歩き方」の古谷さん。

 

3位は、「やせて妊娠!赤ちゃんを授かるダイエット法」の谷ノ上さん。

 

みなさん、素晴らしかったです!

お疲れさまでした♪

 

今回のセミコンで感じたこと。

 

前に座って会場を見渡していると、オブザーバーの雰囲気がよくわかります。

面白いと思っているのか、難しい、つまらないと感じているのか、聞き手は正直ですよね。

「なるほど~」と感心していれば、自然とうなづいているものですし。

 

それはコメンテーターも同じで、良くも悪くも感じるものが多ければコメントもたくさん言えますが、突っ込みどころがないセミナーは、コメントに詰まります。

(それでも、どこかしら突っ込みますが)

 

そういう意味では、今回の8名はそれぞれご自身の伝えたいことがきちんとあって、良いセミナーだったんじゃないかと思います。

 

ボランティアスタッフも、リーダーがしっかりしてくれているおかげで、過不足なく運営されていましたね。

何か不慮の事態があっても、乗り越えられる強さも出てきたんじゃないでしょうか。

 

対策講座から練習会、そして本番、ずっと出場者を支えて大変だっと思います。

本当にお疲れさまでした!

また、みんなで進化できましたねウインク

 

 

↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ


 

illustrated by AkihisaSawada