昨日は田渕さん主催のランチ会の後、この方と一緒に1時間ほど本屋さんへ
何と彼は11冊、1万円以上お買い上げ~~~
ほとんどが私には全く意味の分からない、鉄道本
鉄道本はもう200冊以上読んだらしいですよ~~
私が彼の口から「鉄道本を出したい」と聞いたのは1年以上前。
企画書を見せてもらって、「これ、意味が分からない」とダメ出ししたのは半年以上前。
その間にも着々と本を読み続けて、企画書も何度も書き直して、実現に向かって一歩一歩進まれていたんですね
私は勝手に、
「その落ちないモチベーション、すごいな~」
と思いますが、彼にとっては‘好きなこと’だから、モチベーションでも何でもないんでしょうね。
実際、出版を実現するまでに数年かかる人もいらっしゃいます。
逆にとんとん拍子に進んで、2ヶ月で出版される方もいます。
どちらが良い、悪いではなく、その人にとってのタイミングもあるので、焦る必要はありません。
なかなか進まなくても落ち込むのではなく、常に自分の中の一番良いものを出せるようにモチベーションを保っておいてほしいと思います
業務連絡
Aさん、出版企画書を読ませていただいて感想とアドバイスを書いて送りましたが、確認していただけましたか?
1週間以上お返事がないので心配しています。
何かしらお返事いただけると助かります。

にほんブログ村


何と彼は11冊、1万円以上お買い上げ~~~

ほとんどが私には全く意味の分からない、鉄道本

鉄道本はもう200冊以上読んだらしいですよ~~

私が彼の口から「鉄道本を出したい」と聞いたのは1年以上前。
企画書を見せてもらって、「これ、意味が分からない」とダメ出ししたのは半年以上前。
その間にも着々と本を読み続けて、企画書も何度も書き直して、実現に向かって一歩一歩進まれていたんですね

私は勝手に、
「その落ちないモチベーション、すごいな~」
と思いますが、彼にとっては‘好きなこと’だから、モチベーションでも何でもないんでしょうね。
実際、出版を実現するまでに数年かかる人もいらっしゃいます。
逆にとんとん拍子に進んで、2ヶ月で出版される方もいます。
どちらが良い、悪いではなく、その人にとってのタイミングもあるので、焦る必要はありません。
なかなか進まなくても落ち込むのではなく、常に自分の中の一番良いものを出せるようにモチベーションを保っておいてほしいと思います



Aさん、出版企画書を読ませていただいて感想とアドバイスを書いて送りましたが、確認していただけましたか?
1週間以上お返事がないので心配しています。
何かしらお返事いただけると助かります。

にほんブログ村
